• もっと見る

●「鳩居堂」 (きゅうきょどう)

JR熊本駅前の電車通りで少々うるさく振動もある狭い住処を
じょうちゃんの「鳩居堂」と名付けました。
明治維新の頃、大村益次郎という人がいました。
その人は自分の住処を「鳩居堂」と言っていました。
その住処名にならいました。どうぞ、お立ち寄り下さい。

          住人 じょうちゃん


じょうちゃんの「ぼそぼそ」
鳩居堂の部屋名
鳩居堂のかかわり先
QRコード
九州計量協会連絡協議会の二次会会場下見 今年22回目の外呑み 初の「新橋新時代 熊本下通2号店」 → 初のスナックS → 今年4回目のぱるふぁん [2025年06月20日(Fri)]
下見に行くまでまだまだ時間があるのでそのあたりで時間つぶしを兼ねてビールはアタシが行ったことのないお店「新橋新時代 熊本下通2号店」
250620_1756.jpg

日本一のパリモチ鳥皮串1本50円 生中190円 ハイボール150円
が名物らしい
賑やかなとこだわ
こんなとこでうだうだ飲むことがないので面白い

二次会会場を見て副会長と今年4回目の「ぱるふぁん」
250620_2100.JPG


ちょっと盛り上がりすぎたなぁ。。。
九州計量協会連絡協議会の会場打合せ界隈 [2025年06月20日(Fri)]
来月7月25日開催する九州計量協会連絡協議会の会場打合せのためにバス
先週買ったAOKI GOLFのおNEWの靴をおろした
250620_1503.jpg

軽い!
見た目厚いんだけどcoolしようと書いてある通り夏でも蒸れなそう

アークホテル熊本城前店での打ち合わせ
2階の会議室見学
7階の意見交換会はレストラン六花 ブッフェ形式です
なんといってもここはロケーションが良いです
250620_1601.jpg

「乾杯」の発声とともにブラインドを開けてもらうような段取りにした

ホテルとの打ち合わせ後二次会をどうするのかを打合せ
去年は意見交換会後もう一軒焼き鳥屋を挟んでその後は面々でお店に行くことになった
考えたらアタシ以外二次会に参加していないのでみんな知らないんだった
徒歩15分かかる光林寺通りのスナックを段取りしたみたい
二次会予定のスナックは7時30分まで開かないという
下見に行くまでまだまだ時間があるのでそのあたりで時間つぶしを兼ねてビール

お店に行く途中見たことがないものがあった
250620_1737.jpg

何じゃいこれはexclamation&question
何かと世間を騒がしている日本郵便と台湾の中華郵政が姉妹郵便局協定を結んだ印らしい
250620_1738.jpg

よく読むと日本郵便側は熊本城東郵便局と西合志郵便局と菊陽久保田郵便局と室郵便局
中華郵政は台北北門郵便局と台北迪化街郵便局とのこと

ポストの投函口左側の緑色側は普通郵便 右側の赤色側は限時郵便(普通郵便以外)ということらしい
左側の昔ながらの郵便ポストは何なんだろうなぁexclamation&question
今月中旬の「昼ごはん」2025. 6.11 〜  6.20 [2025年06月20日(Fri)]
250618_1343.jpg25.6.18(水) 13:43 

三角町レストラン ルボンヌ

tik tokとかで出てくるので超久しぶりに寄ってみるかなぁ…

ここの下の広場は小学校か何かでバスできた記憶がある
今は太陽光発電のパネルが建っている

レストラン ルボンヌの前の道は大矢野から三角・不知火へ抜道なので年に何度も通っているけどランチするのは25年振りかなぁ
多分二回目だと思う

テラス席は天草五橋の1号橋が見えてほとんどリゾート感覚

メニューもちょっとリゾート感覚があるけど平日限定お得ランチがあった
ポークヒレカツランチ(990円)
250618_1343_1.jpg
ヴォリューム満点
ご飯の量は多め
スープの器なのか 
スープ自体なのか 
ちょっと匂いを感じる

過敏って言われればそれまでだけど気になるんだなぁ
せっかくのものが美味しさ半減となってしまう

250618_1338_2.jpgこれだと
ほんとにリゾート地のランチじゃないわーい(嬉しい顔)


| 次へ
住人

じょうちゃんさんの画像
じょうちゃん
プロフィール
ブログ
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
「はいはい」じょうちゃんへ
トラックバック
検索
検索語句
今月のお噺の数
https://blog.canpan.info/jodoi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jodoi/index2_0.xml