• もっと見る

●「鳩居堂」 (きゅうきょどう)

JR熊本駅前の電車通りで少々うるさく振動もある狭い住処を
じょうちゃんの「鳩居堂」と名付けました。
明治維新の頃、大村益次郎という人がいました。
その人は自分の住処を「鳩居堂」と言っていました。
その住処名にならいました。どうぞ、お立ち寄り下さい。

          住人 じょうちゃん


じょうちゃんの「ぼそぼそ」
鳩居堂の部屋名
鳩居堂のかかわり先
QRコード
今週の「家食・晩ごはん」2025. 5. 4 〜 2025. 5.10 [2025年05月10日(Sat)]
250510_2300.JPG

目まぐるしい一週間だったように思える今週だった

母親様とのしらすの炊き込みご飯・6種の串揚げ・鶏肉と茄子のソテー・スイカ → 東京日帰り後はセブンおにぎり1個 → 近頃全く買えなかった崎陽軒横濱チャーハン弁当(チャーハン固くなってた) → 豚肉生姜焼き → お昼ごはんのキッチンはなやスパゲティサラダかにクリームコロッケ

130日間で 家吞み15日間 外吞15日間 休肝日100日間
今年15回目の外呑み・外めしはコロナ後初のアネッソ松屋 肥後ダイニングそろ → 一人ぱるふぁん [2025年05月10日(Sat)]
ランチを食べにくる機会もなかったので本当に久しぶり
何年振りなんだろうexclamation&question

女将に個室を用意してもらった
250510_1756.jpg

華美でない分落ち着く

お通しは冷トマトのジュレ掛け
メインは馬焼きくまもと野菜添え
(にら・エリンギ・白ネギ)
大根と水菜のサラダ
辛子れんこん
(5ケ/1ケ1ケ衣をつけて揚げてあった)
一文字のぐるぐる

女将がデザートの手配をしてくれていた

刺身やご飯ものを注文しなくても十分満足する量と味だった

一緒に行った友達は徒歩15分くらいなので「良いお店を紹介してもらった」と嬉しがってた


アタシはこの間満席だったぱるふぁんへ今年二回目の一人呑みして帰った
水前寺公園脇道に肥後菖蒲通りという素敵な小路があった [2025年05月10日(Sat)]
夕ごはんを食べるためにアネッソ松屋に行くのにどーすればよいかいろいろ交通手段を考えた結果バス1本乗り換えなしで水前寺公園前のバス停まで行くことができるのがわかった

水前寺公園前バス停で降りてアネッソ松屋までアプリでは徒歩12分
自宅から西熊本駅までくらいの距離だ

バス停を降りて藻器掘川越しに水前寺公園が見える
250510_1739.jpg

左側の泉里にも13年くらい行ってないような気がする

移設された熊本洋学校教師ジェーンズ邸前を通過
250510_1742.jpg

何かオブジェみたいのものがある
何なんだろうexclamation&question

肥後菖蒲通りというのがあった
250510_1743.jpg

この道は初めて通った
素敵な小路になってるなぁ
昔の動物園側の入り口の方だ

ときょろきょろ眺めながら目的地に着いた
歩くことに飽きない道だったナァ
今月上旬の「昼ごはん」2025. 5. 1 〜  5.10 [2025年05月10日(Sat)]
250501_1301.JPG25. 5. 1(木) 13:01

24.12.25(水)以来今年初の今年初の八代本町珈琲家
いつものチキンカレー
前々回24. 9.20(金)は1100円 前回24.12.25(水)は1200円 今回は1300円になっていた
1300円のカレーをお昼ごはんで食べるのはどーしたものかなぁ…悩ましいナァ

250505_1219.jpg25. 5. 5(月) 12:19

明日飛行機から飛行機なのでお姉貴様がするというので一時帰宅のおサドンしごとから解放されて春日泊になる前の母親様用お昼はうどんと昨日お姉貴様が持ってきたという弁当
母親様には汁物は必需品なのだ

250506_0814.jpg25. 5. 6(火)  8:14

熊本空港飛行機待ち
いつもは朝ごはんを食べてくるんだけど今日は春日から来たのて空港で朝ごはん
どこにしようかと眺めているとコッコファームが目に入った
つうことでたまごかけご飯750円
250506_0823.jpg玉子を割ろうとすると殻が固い
コッコファームの玉子ってこんなに殻が固かったっけexclamation&question
玉子とごはんは1回のお代わりが無料とのことなので2膳食した
朝ごはんとしては満足したなぁ

250506_1644.jpg25. 5. 6(火) 16:44

羽田空港の吉野家

チキンバターカレー
クーポン割引があったのて552円
珈琲家1杯分と吉野家二杯分と一緒かぁ
珈琲家みたいな複雑な味を求めなければこれも良しとなる
セブン蕎麦屋の香り…カレーも好きなんだよなぁ

250508_1453.jpg25. 5. 8(木) 14:53

税理士事務所に決算書類を持って行っての今年7回目の丸亀製麺の今年二回目の佐土原店
久々のぶっかけ(並)420円 と 初の三つ葉と小エビのかき揚げ210円 計630円
丸亀製麺らしくサクサクとした三つ葉と小エビのかき揚げは色合いもよく食欲をそそる
ドクダミ茶を作りたいので摘みに来るというので適時ドクダミ情報を送信中 [2025年05月10日(Sat)]
いつもはどくだみの花が咲く前必死で引き抜いているんだけど 今年は田舎屋のロバートキャサリンがドクダミ茶を作りたいので摘みに来るというので適時ドクダミ情報を送ってる

今日の状況は白い花が30個ほど咲き始めている
250510_0839.jpg


250510_0839_1.jpg

まだまだでもっと一面白い花になるらしい

あと一週間後に摘みに来るらしい
| 次へ
住人

じょうちゃんさんの画像
じょうちゃん
プロフィール
ブログ
<< 2025年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
「はいはい」じょうちゃんへ
トラックバック
検索
検索語句
今月のお噺の数
https://blog.canpan.info/jodoi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jodoi/index2_0.xml