• もっと見る

●「鳩居堂」 (きゅうきょどう)

JR熊本駅前の電車通りで少々うるさく振動もある狭い住処を
じょうちゃんの「鳩居堂」と名付けました。
明治維新の頃、大村益次郎という人がいました。
その人は自分の住処を「鳩居堂」と言っていました。
その住処名にならいました。どうぞ、お立ち寄り下さい。

          住人 じょうちゃん


じょうちゃんの「ぼそぼそ」
鳩居堂の部屋名
鳩居堂のかかわり先
QRコード
松原明先生著「協力のテクノロジー 関係者の相利をはかるマネジメント」が届いた [2022年03月31日(Thu)]
220331_1715.jpg
勉強せねば。。。
民間でしかも自費で子育て支援センターをつくる [2019年05月16日(Thu)]
佐賀に行くときは 高速だと鳥栖JCから長崎道に入って大和ICか 八女ICから793号線を西に向かうか 下道で南関〜みやま市〜瀬高〜柳川〜大川というルートを使ってる

それに加えて 近頃は大牟田〜大川まで有明沿岸道が通れるようになったので大川との境くらいはこのルートを使ってる

このルートで帰ってきてたらまだ時間があったので たまきな荘(社会福祉法人玉医会)が玉名市に新しく作った子育て支援センターに寄った
民間でしかも自費で子育て支援センターを作るなんてところはあまり聞いたことがない
それだけやる方は本気だと感じる
190516_1552.jpg


施設長(総務部長?)が出張していたけど地域連携部長さんに案内してもらった

やはり新しい施設は良いなぁ

渉がセレクトした焙煎期まであった・・・コーヒーの似合う街になるなら良いなぁ
NPO関係の本の寄贈依頼 [2019年02月11日(Mon)]
NPO関係の本を寄贈して欲しいと言われたので本棚を見てみたらこれだけしかなかった
他にもあるはずだけどアタシの手元にはない
190211_1631.jpg

同じ本が何冊かあるのは著者の方からいただいたからだ
一行だけアタシのことが書いてある

レポートや報告書の冊子はこれだけあった
190211_1638.jpg


紙資料なら10年分でこれだけある
190211_1631_1.jpg

他にも段ボールが何箱もある


ちなみに乃木坂46関係なら雑誌がこれだけあるんだけど・・・
190211_1624.jpg
被災地支援チャリティーラン「熊本熟議」 [2018年05月27日(Sun)]
熊本からの参加が今年で3回目となる公益社団法人日本フィランソロピー協会主催の被災地支援チャリティーラン「熊本熟議」を見に行った ⇒ 参加したexclamation&question

被災地支援チャリティーランは宮城・東京・熊本の中学生が7月東京を駆け抜けそこに被災地支援の寄付を募ろうというもの

その寄付をいかに有効活用するのかというワークショップ
去年に引き続き三校の生徒さんたちが参加してくれた
180527_1523.JPG


高森中学校の生徒さんたちの発表
180527_1606.JPG


高森東学園(高森東小学校と東中学校が一貫教育になったそーです)生徒さんたちの発表
180527_1608.JPG


御船中学校の生徒さんたちの発表
180527_1610.JPG


結構面白いアイディアがあって思わずこっちも触発されていろんなことを考えてたら なぜかアッシまでアイディアを発表しなくてはならなくなった

久々こういう世界に戻ってみるとこれもまた良いものだった
「NPO2.0時代へ」〜NPO法人のこれまでを確認し、これからを提案する〜 講師 松原明氏 講演風景 [2018年03月21日(Wed)]
180321_1339.JPG


180321_1703.JPG
「NPO2.0時代へ」〜NPO法人のこれまでを確認し、これからを提案する〜 講師 松原明氏 [2018年03月21日(Wed)]
今から20年前の3月19日をおぼえてられるでしょうか?
NPO法が可決成立した日です

その20年を記念して熊本の有志の方たちが NPO法を市民の力で作り上げた松原明氏(C’s「認定NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会」)にここ数年沈黙を破って大いに語ってもらう勉強会を企画しました

NPO法のあまり語られない基本設計思想と、これからのNPOの展望について お話し頂きます

              記

■講師 松原明氏
 「NPO2.0時代へ」 
  〜NPO法人のこれまでを確認し、これからを提案する〜

■日時 3/21(祝)13:30〜17:30

■場所 熊本市青年会館

■主催 くまもと市民活動推進会議

180321_npo2_0chirasi.pdf
リーダーの判断でしてはいけないこと [2013年09月24日(Tue)]
130924_0636_.JPG

秋分の日も過ぎ、一番南に行って来春の春分の日にここに戻ってくるまで、後半戦の始まりですねぇ。

地域づくりの大先輩から昨夜遅く前日のお礼と有り難い話しの電話をいただいた。
その中身はリーダーたるものをしたものしかわからないところがあると思う。
決断も自己満足では済まない。
人間として曲げてはいけないものの上にたって決断しなければならない。
往々にして感情で判断する輩がいる。
リーダーとして判断するときには感情での判断だけは絶対してはならない。
その判断は間違ったものだからだ。
また、人として反社会的判断をしてはならない。
これもまたその判断は間違ったものだからだ。
一昨日の話はこういうところの話にまで及んだような気がする。
@jochan3535: 9/22地域づくりの先輩から電話。
こりゃ行ったが良いみたいと7時過ぎからお出掛け。
話しをお聞きし 自宅まで届けて 帰宅。
半沢直樹は終わってた。
「愛林館がやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!」 [2012年11月04日(Sun)]
水俣市の愛隣館の館長の沢畑君(中学校の後輩にあたる)が唐人町の「器季家カフェ」というところで「愛林館がやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!」というのをやっているらしい。

鳩居堂からチャリで5分のところだ。

エコかまどを作ったり、ミニ講演会「棚田を抱きしめよう」をしたり、愛隣館カレーを食べたり、習字をしたり、「自由飲酒党総裁と語る夕べ」をしたり、盛りだくさんだ。
CAIC096Y.jpg

エコかまど製作の真っ最中だexclamation
CA2LPT4G.jpg

「愛隣館カレー」はここで食べると630円、持ち帰りは420円だそうだ。
アタシは会社で仕事をしているので、昼ご飯にカレーを取りに行った。
辛いのと辛くないのとがあると言われたので、辛くないのを頼んだ。
CAJG6J25.jpg

帰って、湯煎をして食べる準備をしていて、ふと思った。
CAPDBRJF.jpg

今日は祭日だから、ちょっと間会社にいなくてもいいんじゃなかろうかexclamation&questionゆっくりお昼ご飯を食べられる貴重な時間だったかもしれないのに・・・勿体なかったかなぁ。。。

「愛隣館カレー」は、タイカレーでした。
なぜ愛隣館なのにタイカレーかと問わないことにしておこう。
九州北部豪雨災害支援サイト(熊本県内) [2012年07月30日(Mon)]
熊本の7.12被災につきましては発信してきましたが、復興支援サイトも立ち上がってきました。

是非全国の皆さまもシェアいただき、ご支援を賜れれば有り難いです。


九州北部豪雨災害支援サイト(熊本県内)

平成24年7月12日に発生した熊本広域大水害によって、被害を受けられた被災者を支援するためのサイトです。 「提供できる物」の一覧から「欲しい物」を探したり、「欲しい物」を登録して提供者を募集することができます。
熊本県内で被災された方たちへの支援サイトです。

是非、お願いします。

リンクバナーについて / 九州北部豪雨災害支援サイト(熊本県内)
untitled.bmpQRcode.gif
熊本地方裁判所です [2012年07月18日(Wed)]
裁判所見学 [2012年06月28日(Thu)]に続いて裁判所です。
120718_153044.jpg

一応時間は聞いていましたが、落ち着かず早く来すぎたので駐車場で本を読んでいました。

駐車場からは手前は立田山で、その向こうの阿蘇の外輪山が見えます。
120718_161013.jpg

真ん中のちょうど切れた辺りが立野地区です。
外輪山の入り口です。
外輪山には雨雲が掛かっています。
阿蘇は雨なのでしょうかexclamation&question

じょうちゃんも今からちょっと憂鬱ですふらふら
| 次へ
住人

じょうちゃんさんの画像
じょうちゃん
プロフィール
ブログ
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
「はいはい」じょうちゃんへ
トラックバック
検索
検索語句
今月のお噺の数
https://blog.canpan.info/jodoi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jodoi/index2_0.xml