熊本地震から5年 いろいろ変化があります(2) 全線開通した豊肥線の列車で初めての踏み切り待ち
[2021年03月11日(Thu)]
踏切で「キンコンカンコン」
熊本地震以降全線開通した豊肥線の踏切での通過待ちの遮断機が下りてきた
列車通過
壊れて崩壊した阿蘇大橋も造り替えられ57号線の展望台は連日の満車状態
絶景ではあるけどまだ停車して
の気にはなれない
大津町から阿蘇乙姫手前までの区間
国道57号線と専用道路と両方使えるようになった
今日は行きと帰りに両方のルートを使って時間差を計ってみた
専用道がほんの1〜2分程度早いだけ
しばらくは渋滞情報を聞きながら回避する方が良いのかなぁ。。。
熊本地震以降全線開通した豊肥線の踏切での通過待ちの遮断機が下りてきた
列車通過
壊れて崩壊した阿蘇大橋も造り替えられ57号線の展望台は連日の満車状態
絶景ではあるけどまだ停車して

大津町から阿蘇乙姫手前までの区間
国道57号線と専用道路と両方使えるようになった
今日は行きと帰りに両方のルートを使って時間差を計ってみた
専用道がほんの1〜2分程度早いだけ
しばらくは渋滞情報を聞きながら回避する方が良いのかなぁ。。。