• もっと見る

●「鳩居堂」 (きゅうきょどう)

JR熊本駅前の電車通りで少々うるさく振動もある狭い住処を
じょうちゃんの「鳩居堂」と名付けました。
明治維新の頃、大村益次郎という人がいました。
その人は自分の住処を「鳩居堂」と言っていました。
その住処名にならいました。どうぞ、お立ち寄り下さい。

          住人 じょうちゃん


じょうちゃんの「ぼそぼそ」
鳩居堂の部屋名
鳩居堂のかかわり先
QRコード
「ネムルバカ」を公開初日に観られた [2025年03月20日(Thu)]に続いて伊藤万理華出演「悪い夏」を観た [2025年03月23日(Sun)]
伊藤万理華出演映画「港に灯がともる」を観る [2025年01月19日(Sun)]
今年二回目の伊藤万理華出演映画「オアシス」観に行く [2024年12月07日(Sat)]
伊藤万理華主演「チャチャ」を観に行けた [2024年10月13日(Sun)]
伊藤万理華出演映画「女優は泣かない」「まなみ100%」 はしごした [2023年11月05日(Sun)]
伊藤万理華出演映画「もっと超越した所へ。」を観に行った [2022年10月22日(Sat)]
今夏 映画館は違って同じ映画を二回観た そのタイトルは「サマーフィルムにのって」 [2021年09月12日(Sun)]
昨日今日は伊藤万理華ディ [2021年08月09日(Mon)]
映画「賭ケグルイ」 掛け値なしに面白かった [2019年05月04日(Sat)]

万理華の映画はよく観てるなぁ

今回は「悪い夏」
全く内容も知らずに本編を観ることになった
250323_1407.jpg

万理華って近頃サイコ系な役多いなぁ
今回も極端に振れてる役だけど途中で見えてきたなぁ
竹原ピストル 上手いなぁ
河合優実「サマーフィルムにのって」の時から4年・・・ほっそりしたなぁ
最初この女優さん見覚えあるけど誰だっけ?と思い出せなかった
それでも思い出せたってことは印象に残ってたんだなぁ
今回は大人の役をこなしてる
そりゃぁ主演女優賞をもらうまでになったんだなぁ

映画の切り口としては公務員の一面から見たらこんなことも考えられるなぁ・・・というお話


万理華の生舞台も二回見た
本日のミッション#2 舞台「宝飾時計」を観劇する [2023年02月11日(Sat)]
虎ノ門/会計検査院 ➜ 有楽町/全国計量器販売事業者連合会理事会 ➜ 初台/新国立劇場 [2019年12月16日(Mon)]月刊「根本宗子」第17号「今、出来る、精一杯。」

5月には三回目の「リプリー、あいにくの宇宙ね」
「ネムルバカ」を公開初日に観られた [2025年03月20日(Thu)]
3月20日は乃木ヲタにとっては大変な日なのです
卒業生の西野七瀬が主演の「少年と犬」
伊藤万理華出演の「悪い夏」
現役の久保史緒里主演の「ネムルバカ」
3本の上映開始日なのです

効率よく見ないと追いつけないのでまず推しの久保史緒里主演の「ネムルバカ」
250320_1631.jpg

W主演は朝ドラにも出ていた平祐奈
公開前から「ネムルバカ」ファンの声が聞こえてきていた
250320_1632.jpg

うぅ〜ん 女子寮設定と聞いていたけどアパートみたいなとこなんだ!からスタートした
大学生のよくある光景が続く
45年前の自分の大学生自体もこんな感じで漠然とした日々だったナァ
時間だけはあって妙に自信だけはあってそれでも不安もあって…「僕ってなあに」(三田誠広原作本の内容とは関係ないです)という問いかけをしていたなぁ
そんな内容だった

それで突然変化があってそれぞれの対応をしながらも結局変わらなかったなぁ

それから40年以上たった現在
経験だけはあって体力は確実に衰えてるおじさんには進行形の大学生と違って共感するほど感情が動かなかった

それでもライブシーンで歌う鯨井ルカ(平祐奈)に入巣柚実(久保史緒里)が「先輩のやりたかったことってこんなことですか」と独り言のように怒りとともに問いかけるシーンから アコールでギターを持って鯨井ルカ(平祐奈)が歌いはじめた「ネムルバカ」に合わせて歌う入巣柚実(久保史緒里)の姿は良かったですねぇ

そのあとのシーン鯨井ルカ(平祐奈)がいないシーンの撮影の記憶がないとオールナイトニッポンでしゃべってた入巣柚実(久保史緒里)の感情があふれていたんだろうなぁと思えた

若者には見て欲しい映画ですねぇ
久保史緒里出演「誰よりもつよく抱きしめて」 [2025年02月09日(Sun)]
250209_1738.jpg寒いのは嫌いなので完全防備なアタシ

2/7から上映されている久保史緒里出演「誰よりもつよく抱きしめて」を観に行った

久保史緒里自身が「(自身の演技)史上最高に難しい演技だった」というのがわかるくらい難解なテーマであり感情の行き来をスクリーンで表現するというものだった

本心と違う言葉が感情に任せて言うところは「わかる」だったし 感情そのもので言うところは「それを言ったらお終いだよ」「良い方向には向かないよ」ってのが良くわかった
ストーリーの妙みたいなのではなく感情表現の映画だった

内田栄治監督×久保史緒里出演作はWOWWOWで「落日」があったなぁ
暗かったし重い役を演じてたなぁ
映画「探偵マリコの人生で一番悲惨な日」はコメディタッチで売れないキャバ嬢で彼氏の部屋に火をつけたんだっけ

次回上映は久保史緒里主演「ネムルバカ」伊藤万理華出演「悪い夏」が3/20同日公開です
しかも小屋は熊本ピカデリーです
同日日本ハシゴするか日をまたいで2作品ハシゴするか…です

5月は伊藤万理華主演舞台「リプリー、あいにくの宇宙ね」です
伊藤万理華出演舞台は3回目
ヨーロッパ企画の舞台 映像では何度か見てるけど生は初めてです
伊藤万理華出演映画「港に灯がともる」を観る [2025年01月19日(Sun)]
伊藤万理華主演「チャチャ」を観に行けた [2024年10月13日(Sun)]
今年二回目の伊藤万理華出演映画「オアシス」観に行く [2024年12月07日(Sat)]
に続いて伊藤万理華出演映画「港に灯がともる」を観てきた

250119_1109.jpg

富田望生と伊藤万理華の共演は「あさひなぐ」以来かなぁ

すごく考えさせられるテーマを富田望生が演じた
途中まで富田望生が演じていることがわからなかった
主役の灯が富田望生だと気づくまで相当な時間が経っていた
ドキュメンタリー感があったからだろうか

映画や舞台を観るのは乃木坂が入り口だがいろんな作品と出会えることは嬉しい限りだ
今年二回目の伊藤万理華出演映画「オアシス」観に行く [2024年12月07日(Sat)]
今年初めての電気館
241207_1711.jpg

去年伊藤万理華出演映画「女優は泣かない」「まなみ100%」 はしごした [2023年11月05日(Sun)]観て以来の電気館
伊藤万理華出演映画伊藤万理華主演「チャチャ」を観に行けた [2024年10月13日(Sun)]以来の「オアシス」

241207_1911.jpg

万理華卒業映像の「トイ」の背景画像のような作品だった
伊藤万理華主演「チャチャ」を観に行けた [2024年10月13日(Sun)]
何気にネットニュースを見ていたら「チャチャ」が上映されていたので早速観に行った

みんながイメージする万理華でスタートし 途中で「ナイフ」と重なる万理華が出て来て 最後は万理華の歌「おはようの唄」で終わる

酒井麻衣監督 万理華を盛り込んだナァ
「ナイフ」は柳沢翔監督作だったナァ
演技してるんだけどみんなが思う万理華なんだよなぁ

世界観は福島真希プロデュース「まりっか」のイメージ通りなんだよなぁ


さてこれからも万理華しーちゃん(久保史緒里)出演映画が続々と上映予定

11/15〜 万理華出演「オアシス」
 1/17〜 万理華出演「港に灯がともる」
 2/ 7〜 久保史緒里出演「誰よりも強く抱きしめて」
 来春公開  久保史緒里出演「ネムルバカ」

楽しみだわ
待望の本が届く [2024年09月27日(Fri)]
240927_1717.jpg
あ〜ぁ 残念 外れちゃった [2024年09月06日(Fri)]
240906_1959.PNG乃木坂メンバーの舞台や映画は観に行っているけど乃木坂のコンサートには59歳にして二回目のアイドルコンサート参戦! 乃木坂46 真夏の全国ツアー2019 <福岡> 7/21(日)福岡ヤフオク!ドーム [2019年07月21日(Sun)]以来コロナもあり参戦していない

10/7・8は福岡でのアンダーライブ
何とか都合がつけられそうだったのでモバイル会員として先行予約の抽選申し込みをしていた

しかし結果は…右の通り外れ

1階は立見席で1000人越えみたいだけど骨折した身で立っているだけでしびれが切れてしまうこの身では2時間立ちっぱなしもムズイので2階椅子席にしたのだか…外れてしまった

こうなったら二次先行抽選・一般抽選のあと二回あるはずの抽選を目指そうexclamation×2
観に来たのは「トラペジウム」  元乃木坂46高山一実原作のアニメ化映画化した作品 [2024年05月25日(Sat)]
原作を読んだのは何年前だろう?
映画化されアニメ化されたのはニュースで知ってたし先月「天號星」を観に行った時も流れていた
やっと時間が取れたので映画館に来た

史上最大収益の「コナン」最新作や「ハイキュー」「ブルーロック」をやっているなか観に来たのは「トラペジウム」
元乃木坂46高山一実原作のアニメ化映画化した作品だ
240525_1238.jpg

結構原作に忠実なストーリーとなっていたし四人も原作の特徴を現わしていてイメージに近かった

一か所?という箇所があり原作のストーリーを忘れていたとこがあった もう一回原作読んでみよう

特典ももらった
240525_1453.jpg


シニアになるというのも悪くない
なんせ映画が1300円で見られるのだから
劇団新感線☆「天號星」 GEKI−CINE二回目を観に行った [2024年04月21日(Sun)]
劇団新感線☆「天號星」を観劇した [2023年11月10日(Fri)]のがGEKI−CINEで上映されている

当然観に行く
240421_1140.jpg


舞台を見たときは気づかなかった細かいところが良く見えた
実は生舞台の時は入れ替わったところは居眠りをしていて覚えていなかったので今回確認もできた
前半の終わり方 何回観てもかっこいいなぁexclamation

・・・実はGEKI−CINE二回目
ポストカードも2枚になった
240421_1150.jpg
| 次へ
住人

じょうちゃんさんの画像
じょうちゃん
プロフィール
ブログ
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
「はいはい」じょうちゃんへ
トラックバック
検索
検索語句
今月のお噺の数
https://blog.canpan.info/jodoi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jodoi/index2_0.xml