2025年の初詣は1月11日となりました
[2025年01月11日(Sat)]
@jochan3535 からのツイート
|
今日は冬最高の寒波らしい
お餅生活も小餅󠄀から鏡餅へ
で風もなかったので母親様の希望通り母親様の両親のお墓参りと義妹二人宅の訪問です
母親の生家の前の道を50mくらい下ったところの納骨堂です
ここに来たのは18年お正月の親父様と母親様の実家のお墓参り [2018年01月06日(Sat)]以来かなぁ 一度くらい来たような気がするんだけど覚えていないなぁ 納骨堂のスペースは狭いです ここに竹下家関係(母親の両親と妹夫婦に妹弟一人ずつ)が全部収まっているそうです 従妹が良く面倒見てくれています それから玉名のおばちゃん家へ 玄関を上がるのは大変なので縁側でお茶してます 別れ際は名残惜しいものです 荒尾のおばちゃん家に 何と10分ちょっとで到着 こんなに近かったんだ おばちゃんは脳梗塞の手術をしたりして半身不随なので動くのも介護の手が必要です 母親が頑張って玄関から今まで歩いて行って92歳同士の再会となりました お互い耳が遠いながらもいろいろ話して母親は二回目の涙で帰ることにしました ここで衝撃の事実発覚 うちのボンバー娘と従姉の旦那さんが同じ職場で働いといたのでした 9か月間全く知らずにいました 面白い正月話となりました
「プリウスα」の新車が10日間でやってきた!!! [2013年06月28日(Fri)]2013年6月から乗りはじめて11年6か月やっと333333kmになりました
前の車は17年間 431679km で廃車が決定 [2013年03月08日(Fri)]したんだった 431679kmにはまだ98346kmかぁ あと3年ちょっとだなぁ・・・ それまでに適当な後継車種出てくるかなぁ
母親様からの頼まれものを熊本駅に買いに行こうとすると…熊本駅に「くまモンカード」のチャージ機があった
母親様からの頼まれものを熊本駅に買いに行こうとすると…10円落ちてた
2024年ももうすぐ終わります
会社に詰めているのも終わりです
退社予定の時間になりました お陰様で2023年度の売り上げの勢いのまま2024年度も何とか好調が続いています 経営者としてはこのまま続いて欲しいところだが好調となる根拠が必要となります いかんせん要素が足りず明日から再考することになります 会社の体制も再構築しなければならないため熟考に時間をかけることになります 70期へ向けて踏ん張りどころとなります そうすれば70周年が見えてくることでしょう 私的にはいろんな方たちの考え方と接することができた一年でした お陰で自分の思考回路の流れがわかったようです 自分の思考の現状が理解できたようです 来年はその思考を理解したうえで焦らず慌てず行動に移していこうと思います 勉強することもわかっています お正月の間にすべきことが3つはあります 足元を固めるためにも勉強していきます 今年一年お世話になりました そして 来年もよろしくお願い申し上げます
お墓掃除もいつもより早くお墓掃除してます
鏡餅を探しに米白餅本舗へ
鏡餅を買いに行っても売っていない
仕方ない…製造元へ買いに行こうっと米白餅本舗へ あった! あった! 鏡餅!! 3セットと小餅󠄀500g買った 会社の軽のライトバンで行って路上に止めて買いに行ったので車のとこに戻って持って来てもらうようにしていたら米白餅本舗の社長がやってきた 「上土井さんの会社の車が止まってたけんおるどて探しよった」と言う 何でも米騒動でモチ米の値上がりして去年の160% バイヤーさんから10%までは容認すると言われたが160%は吸収しきれないので卸さないことにしたという 納得な話 だからスーパーに生の鏡餅がないんだ!! てことで?小餅󠄀1kgくれた 明日からの主食となること間違いなしだ
| 次へ
|
|