• もっと見る

●「鳩居堂」 (きゅうきょどう)

JR熊本駅前の電車通りで少々うるさく振動もある狭い住処を
じょうちゃんの「鳩居堂」と名付けました。
明治維新の頃、大村益次郎という人がいました。
その人は自分の住処を「鳩居堂」と言っていました。
その住処名にならいました。どうぞ、お立ち寄り下さい。

          住人 じょうちゃん


じょうちゃんの「ぼそぼそ」
「プリウスα」の新車が10日間でやってきた!!! [2013年06月28日(Fri)]2013年6月から乗りはじめて11年6か月やっと333333kmになりました
鳩居堂の部屋名
鳩居堂のかかわり先
QRコード
2025年の初詣は1月11日となりました [2025年01月11日(Sat)]
しめ縄とお供えをもってお参りです
250111_1347.jpg


「お焚き上げ」所からうちが見えます
250111_1341_1.jpg


拡大です
250111_1341.jpg
今日は冬最高の寒波らしい [2025年01月10日(Fri)]
250110_0750.PNG天気予報では最高気温5℃
現在−3℃らしい
昨夜は山間部では積雪があったらしい
凍結していないから良いみたい
250110_0816_1.jpg






確かに車も−1℃だ
車内は全く温まらない
このまま会社に着いちゃうんだろうなぁ

ちなみにオドメーターはぞろ目でした
250110_0816.jpg
お餅生活も小餅󠄀から鏡餅へ [2025年01月09日(Thu)]
七日も過ぎたので鏡餅もおろしました
これからは鏡餅生活です
とりあえず小さく切り分けて1個1個全部ラップに包んで冷蔵庫行きです
250110_0548.jpg
晴れで風もなかったので母親様の希望通り母親様の両親のお墓参りと義妹二人宅の訪問です [2025年01月02日(Thu)]
母親の生家の前の道を50mくらい下ったところの納骨堂です
ここに来たのは18年お正月の親父様と母親様の実家のお墓参り [2018年01月06日(Sat)]以来かなぁ
一度くらい来たような気がするんだけど覚えていないなぁ
250102_1306.jpg


納骨堂のスペースは狭いです
250102_1304.jpg

ここに竹下家関係(母親の両親と妹夫婦に妹弟一人ずつ)が全部収まっているそうです
従妹が良く面倒見てくれています

それから玉名のおばちゃん家へ
玄関を上がるのは大変なので縁側でお茶してます
250102_1345.jpg


別れ際は名残惜しいものです
250102_1404.jpg


荒尾のおばちゃん家に車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
何と10分ちょっとで到着 こんなに近かったんだexclamation

おばちゃんは脳梗塞の手術をしたりして半身不随なので動くのも介護の手が必要です
母親が頑張って玄関から今まで歩いて行って92歳同士の再会となりました
お互い耳が遠いながらもいろいろ話して母親は二回目の涙で帰ることにしました

ここで衝撃の事実発覚exclamation

うちのボンバー娘と従姉の旦那さんが同じ職場で働いといたのでしたexclamation×2
9か月間全く知らずにいました

面白い正月話となりました
「プリウスα」の新車が10日間でやってきた!!! [2013年06月28日(Fri)]2013年6月から乗りはじめて11年6か月やっと333333kmになりました [2025年01月02日(Thu)]
250102_1325.jpg


250102_1325_1.jpg


前の車は17年間 431679km で廃車が決定 [2013年03月08日(Fri)]したんだった
431679kmにはまだ98346kmかぁ
あと3年ちょっとだなぁ・・・
それまでに適当な後継車種出てくるかなぁ
母親様からの頼まれものを熊本駅に買いに行こうとすると…熊本駅に「くまモンカード」のチャージ機があった [2025年01月01日(Wed)]
250101_1307.jpg
母親様からの頼まれものを熊本駅に買いに行こうとすると…10円落ちてた [2025年01月01日(Wed)]
250101_1300.jpg


うちの駐車場の縁石においとこ
250101_1301.jpg
2024年ももうすぐ終わります [2024年12月31日(Tue)]
会社に詰めているのも終わりです
退社予定の時間になりました

お陰様で2023年度の売り上げの勢いのまま2024年度も何とか好調が続いています
経営者としてはこのまま続いて欲しいところだが好調となる根拠が必要となります
いかんせん要素が足りず明日から再考することになります
会社の体制も再構築しなければならないため熟考に時間をかけることになります
70期へ向けて踏ん張りどころとなります
そうすれば70周年が見えてくることでしょう

私的にはいろんな方たちの考え方と接することができた一年でした
お陰で自分の思考回路の流れがわかったようです
自分の思考の現状が理解できたようです
来年はその思考を理解したうえで焦らず慌てず行動に移していこうと思います

勉強することもわかっています
お正月の間にすべきことが3つはあります
足元を固めるためにも勉強していきます

今年一年お世話になりました

そして 来年もよろしくお願い申し上げます
お墓掃除もいつもより早くお墓掃除してます [2024年12月28日(Sat)]
暦の関係でいつもは年末年始休みは6日間だけど今回は8日間となる
それに伴って会社の片付けも1日早くなっている
合わせるように私の行動も1日早くなっている

てことでお墓掃除してます
241228_0928_1.jpg


241228_0928.jpg


241228_0927.jpg


241228_0929.jpg


241228_0930.jpg


21228_0929.jpg
鏡餅を探しに米白餅本舗 [2024年12月27日(Fri)]
鏡餅を買いに行っても売っていない

仕方ない…製造元へ買いに行こうっと米白餅本舗

あった! あった! 鏡餅!!
241227_1248.jpg


3セットと小餅󠄀500g買った

会社の軽のライトバンで行って路上に止めて買いに行ったので車のとこに戻って持って来てもらうようにしていたら米白餅本舗の社長がやってきた
「上土井さんの会社の車が止まってたけんおるどて探しよった」と言う

何でも米騒動でモチ米の値上がりして去年の160%
バイヤーさんから10%までは容認すると言われたが160%は吸収しきれないので卸さないことにしたという
納得な話
だからスーパーに生の鏡餅がないんだ!!

てことで?小餅󠄀1kgくれた
241227_2041.jpg

明日からの主食となること間違いなしだ
| 次へ
住人

じょうちゃんさんの画像
じょうちゃん
プロフィール
ブログ
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
「はいはい」じょうちゃんへ
トラックバック
検索
検索語句
今月のお噺の数
https://blog.canpan.info/jodoi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jodoi/index2_0.xml