• もっと見る

●「鳩居堂」 (きゅうきょどう)

JR熊本駅前の電車通りで少々うるさく振動もある狭い住処を
じょうちゃんの「鳩居堂」と名付けました。
明治維新の頃、大村益次郎という人がいました。
その人は自分の住処を「鳩居堂」と言っていました。
その住処名にならいました。どうぞ、お立ち寄り下さい。

          住人 じょうちゃん


じょうちゃんの「ぼそぼそ」
鳩居堂の部屋名
鳩居堂のかかわり先
QRコード
母親様の三か月振りの自宅一泊 [2025年04月12日(Sat)]
施設の出がけに「どこか行きたいとこある?」と聞くと「散髪 顔剃り」
つうんで行き付けの理容店へ直行

終わって帰って来てうちのビル五階から眺め
変貌ぶりに驚いてる
250412_1530.jpg


250412_1534.jpg


250412_1536.jpg


自動車にはまだ自力で乗り込める


自宅に帰ってソファにちょこん
親父様にいろいろ報告してる
250412_1709.jpg
「鍵がない お金がない」 [2024年10月03日(Thu)]
母親様の寝室移動 [2024年10月01日(Tue)]から落ち着いたのかと思っていたら6時から「鍵がない お金がない」「一昨日(10/1)姉様の車に忘れたらしい 電話する」と言い出した
まずお金を持って出るわけがないのでなんか違うと思ったので「まだ寝とらす」と電話を踏みとどまらせて話を聞くと昨日一日中探し回ったがなかったと言う

元々「○○をどこに入れたっけ」と言っていつも探し回っていたのでどこかに入れたはずと判断
一通り見たがない
会社に出なきゃなんないのでひとまず姉様に連絡だけしておこう

夕方姉様から「タンスとか探したがなかった」と連絡があった

奥にしまうことはないので帰って当りをつけていたところを見たら案の定あった

お金はおむつ入れとかに使っている大きなごみ箱の中
241004_0620.jpg

鍵は電話の横のメモ帳の下にひいてる下敷きの下
241004_0621.jpg


泣きながら「良かった これで安心して寝られる」と相成った
母親様の寝室移動 [2024年10月01日(Tue)]
昨夜9時過ぎ母親様が「警察をよんでくれ」
「誰か私の足をぶらぶらさせる」

そんなやつがいるわけでもなくちょっと落ち着いて「ここ(茶の間)で寝る」と言うのでベッド移動
とりあえず寝られるようにしたら朝まで何もなかった(みたい)

朝から本格的に移動
241001_0803.jpg

片付け始めらした
241001_0822.jpg

アタシは居間に録画機器移動

朝ごはんは母親様の居室となった茶の間で 晩ごはんは今度から居間だな
(今晩も明日もお江戸から来客接待だから明後日からかな)
南区役所で健康保険証の再発行手続きに来た母親様 [2023年09月04日(Mon)]
あたしが駐車場に車を置きに行ってる間に玄関で待っててくれといった母親様がいなくなった
探すともう窓口に座ってた
230904_1115.jpg


10分くらいで手続きが終わり自宅に帰ってきたらこれまたとことこ一人で自宅に上がってった
今朝は5時から朝ごはんを作っていた91歳の母親様 [2023年08月22日(Tue)]
熱中症で3週間入院
先週16日退院して1週間
91歳の母親様は体力と相談しながら暮らしてます
230822_0554.jpg

今朝は5時から朝ごはんを作っていました
母親様が入院して2週間 一週間に1回の面会日 [2023年08月09日(Wed)]
母親様が気にしているであろう百日紅の写真を撮って持って行ってやるかな
230809_0607.jpg
母親様から電話「郵便受けに2000円入っとった きしょくん悪かけんどがんしようか」 [2023年01月06日(Fri)]
会社に戻る途中に自宅に寄ったら「郵便受けを見に行ったら ちらしと2000円が入っていた」と言う
いろいろ詳しく聞いてみた
うちは袋小路の一番奥
しかも駐車場の郵便受けまでは車二台分入り込まなけりゃならない
こんなとこまで入ってくるのはちと異常な事態

てことで母親様が気味悪がっているので川尻派出所
巡回中なので15分くらい待ってます
230106_1648.jpg


警察官も調書を取らずノートに書きている
まぁ遺留期間を過ぎてもらいたいわけでもないから拾得物届を出すことなく終わった

おかしな出来事だった
年末恒例のお墓のお掃除 [2022年12月29日(Thu)]
ここの一番奥です
221229_1100.jpg


親父様は一人にすると寂しがって呼びに来るんでまだ自宅の床の間にいますのでまだ誰も入っていません
221229_1048.jpg


なぜか周りには一つも建っていません
221229_1049.jpg


この墓地で一番背が高いのでいつまで登って拭くことができますかねー
221229_1035.jpg
親父様の妹さん(アッシにとっての叔母ちゃん)たち二人がお参りに来てくれた [2022年09月24日(Sat)]
コロナ禍になってしまって親父様の三回忌もできなかった
少し落ち着いたので
220924_1055.jpg

母親様は涙を流して喜んでた
お盆前の準備 [2022年08月11日(Thu)]
提灯を組み立てる
220811_0657.jpg


お墓掃除
草むしりであせあせ(飛び散る汗)じゅっく
220811_0946_1.jpg


220811_0946_2.jpg


こんなにむしってもーた
220811_0947.jpg


とりあえずキレイキレイになった
220811_0946.jpg
| 次へ
住人

じょうちゃんさんの画像
じょうちゃん
プロフィール
ブログ
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
「はいはい」じょうちゃんへ
トラックバック
検索
検索語句
今月のお噺の数
https://blog.canpan.info/jodoi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jodoi/index2_0.xml