• もっと見る

●「鳩居堂」 (きゅうきょどう)

JR熊本駅前の電車通りで少々うるさく振動もある狭い住処を
じょうちゃんの「鳩居堂」と名付けました。
明治維新の頃、大村益次郎という人がいました。
その人は自分の住処を「鳩居堂」と言っていました。
その住処名にならいました。どうぞ、お立ち寄り下さい。

          住人 じょうちゃん


じょうちゃんの「ぼそぼそ」
鳩居堂の部屋名
鳩居堂のかかわり先
QRコード
06沖縄の旅B 沖縄県計量検定所 ーバス→ 首里駅 ーゆいレール→ 県庁前駅 ―徒歩→ 沖縄ハーバービューホテル [2024年07月11日(Thu)]
沖縄県計量検定所を後にして県立医療センター前というバス停でバス待ち

・・・うぅ〜ん またしても時間通りに来ない
また何か違うんだと思ったけどバスが来たので乗ってみた
乗りたいバスとは違うバス停を通過していくけど首里駅には行くらしい
首里駅でゆいレールにさえ乗れれば何とかわかるから首里駅で降りた
・・・タクシーに乗ったとこに戻って来たexclamation&question
反対側のバス停に停まるんだったら解るれど何故か後ろからバス停に来た感じexclamation&question
東西南北がさっぱりわからい
覚える気はないので急ぎゆいレールに乗って県庁前駅を目指そう

ゆいレールに乗ってると地元の方たちはほとんど立っている
ご年配の方も「どーぞ」と示しては手を振って断られるのだ
椅子に腰かけているのが若い観光客たちっていう珍しい光景だ

ナビは会場のホテルは壷川駅が一番近いと言っているけど用事もあり県庁前駅で降りる
急にフランチャイズ感が出てきた

用事とは…かりゆしを買いたかったのだ
デパートリウボウの5階にはかりゆしのコーナーがあるらしい
フロアを一周して聞いてみて手ごろなやつを買った
手織りは一桁違って手が出せないわ
240711_1510.jpg

この後ろにはこれの倍以上のものもあった

かりゆしを購入し坂道をとことこ汗かきながら登って会場へ到着
240711_1527.jpg


ほぼ予定通りの時間となった
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
住人

じょうちゃんさんの画像
じょうちゃん
プロフィール
ブログ
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
「はいはい」じょうちゃんへ
トラックバック
検索
検索語句
今月のお噺の数
https://blog.canpan.info/jodoi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jodoi/index2_0.xml