• もっと見る

●「鳩居堂」 (きゅうきょどう)

JR熊本駅前の電車通りで少々うるさく振動もある狭い住処を
じょうちゃんの「鳩居堂」と名付けました。
明治維新の頃、大村益次郎という人がいました。
その人は自分の住処を「鳩居堂」と言っていました。
その住処名にならいました。どうぞ、お立ち寄り下さい。

          住人 じょうちゃん


じょうちゃんの「ぼそぼそ」
鳩居堂の部屋名
鳩居堂のかかわり先
QRコード
2024年今年も1月8日にして初詣 [2024年01月08日(Mon)]
1/7までしめ縄と鏡餅を飾っているので松の内が明けて神社にもっていくようにしているので毎年1月8日にして 2023年 初詣 [2023年01月08日(Sun)]となってしまう

240108_1008.jpg


子供のころ遊んでたクスノキが縁結びのご神木みたいになっている
これを回ってる女子が多い
アタシも回ろうかなぁ
240108_1007.jpg


ここに納めます
240108_1000.jpg


「じょうちゃんの鳩居堂」に手を合わせて「今年も頑張りましょう」「オー」
240108_1003.jpg
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
消えてなかったですよ。なぜですか?確か3月はお誕生日だったような。いずれにしろ楽しいバースデーをお迎えください。その頃、私は心労で昇天してるかも知れませんので超早めにお伝えします。神社と寺を同日参拝する場合、死を穢れとする考え方では寺を訪問した者は神社は遠慮するということです。レスパイトは一般的にも知られるようになってきた言葉です。この機会にお調べくださればと存じます。ではでは。
Posted by:yumi  at 2024年01月09日(Tue) 22:49
年取るの対象は、後期高齢者のことです。多くの人が健康を失う現実がある。日々楽しく感じる人はそれでよいと思います。仕組みが分からないけど、一旦これで終わります。お邪魔しました。
Posted by:yumi  at 2024年01月09日(Tue) 22:19
「「はいはい」じょうちゃんへ」は10件表示されますのでこれを含めるとあと一つ書き込みがあると名前は見えなくなるでしょう

「年を取ると苦しい」わけではないと思います
アタシは友達から「じょうちゃん若いわ」と言われます
「年だから」と決めつけず何事も楽しむことが良いみたいです

楽しんでください
Posted by:じょうちゃん  at 2024年01月09日(Tue) 21:49
4つというのがどこから数えのるか分かりません。投稿の習慣がなく、調べてからやるべきでした。難しく書いたつもりはないのですが、お気に召さなかったならすみません。余裕のない時、新しいことは辞めた方がよいですね。本年の御健勝をお祈りします。
Posted by:yumi  at 2024年01月09日(Tue) 21:37
内容は相変わらずわからないことばかりですが…

これであと三つになりました
頑張ってください
Posted by:上土井  at 2024年01月09日(Tue) 05:43
あと四つ書き込めば名前は隠れます
頑張ってください
Posted by:上土井  at 2024年01月09日(Tue) 05:41
新年おめでとうございます。もう通常モードに入られたようですね。この度の年末年始は、レスパイトして参りました。三が日は自分が行きたかった遠方の神社、昨日は代理でお寺へ行き、親を初詣に連れて行きました。寺が先だったので私は境内には入らず終いです。親の困りごとでてんてこ舞いで自分のことをする暇がありません。年取るって辛いものです。可能であれば、最初の投稿削除して頂けると助かります。名前がねえ…。出たがりの反対なのでよろしくお願いします。
Posted by:yumi  at 2024年01月08日(Mon) 23:54
住人

じょうちゃんさんの画像
じょうちゃん
プロフィール
ブログ
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
「はいはい」じょうちゃんへ
トラックバック
検索
検索語句
今月のお噺の数
https://blog.canpan.info/jodoi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jodoi/index2_0.xml