NPOでのワークシェアリング・・・かなぁ?
[2007年03月24日(Sat)]
2/22コンペがありました。
熊本県のある施設(くまもと県民交流館「パレア」/NPO・ボランティア協働センター)の窓口業務を委託するというものでした。
3NPO法人・1社福でコンペとなったそうです。
コンペに出た者の話しでは、「ばっちりでした」と報告を聞いていました。
その報告通り、業務委託を受託することになったと連絡がありました。
ここで、働いてもらう人は、今までその業務をした経験がある人たちが中心となります。
NPOの世界に入っているのですが、自分のNPOだけでは十分な収入にならない人たちに給料の手助けを少しでも出来れば、というところです。
いわば、NPOでのワークシェアリングといったところでしょうか・・・
熊本県のある施設(くまもと県民交流館「パレア」/NPO・ボランティア協働センター)の窓口業務を委託するというものでした。
3NPO法人・1社福でコンペとなったそうです。
コンペに出た者の話しでは、「ばっちりでした」と報告を聞いていました。
その報告通り、業務委託を受託することになったと連絡がありました。
ここで、働いてもらう人は、今までその業務をした経験がある人たちが中心となります。
NPOの世界に入っているのですが、自分のNPOだけでは十分な収入にならない人たちに給料の手助けを少しでも出来れば、というところです。
いわば、NPOでのワークシェアリングといったところでしょうか・・・