• もっと見る

自立すれど孤立せず!!

長年通った職場を離れ、個人に戻り、ふと周りを見回して、孤独感を味わった時に・・・
『自立すれど孤立せず』 活力あるシニア世代の仲間達が、貴方の参加をお待ちしています!!
シニアの経験と知識を、地域ビジネスに活かすヒューマンネットワーク・・・ それが、『ジョブOBネットワーク』です!!


お正月 [2022年01月02日(Sun)]
謹賀新年
今年もよろしくお願い申し上げます!!
長年活動してきたシニアICT勉強会も、結論から申し上げますと中止することになりました。
「エクセルを楽しむ勉強会」「パソコン困りごと勉強会」多くの参加者の皆さんからの再開ニーズにこたえられず非常に残念な思いです。

今年もコロナは続く気配、近づく北京冬季オリンピックにも影響が予測できます。
勉強会にご参加いただきました皆様のご健康をお祈り申し上げます。
Posted by におちゃん at 07:05 | 歳時記 | この記事のURL | トラックバック(0)
立春 [2021年02月02日(Tue)]
節分
今日の節分は124年ぶりに2月2日、「節分と言えば2月3日」かつては2月4日が節分だった年も存在したようです。「立春」と共に定まる運命です。
amanatu640.jpg
甘夏
散歩で気づくのは、けっこう柑橘類が多く植わっている光景が見に移ります。
柑橘類は見た目では名前が素人にはわかりにくいものです!?。

この甘夏も地主の方に教えていただきました。
機会があれば他の柑橘類も教えていただこうと思います。
Posted by におちゃん at 09:52 | 歳時記 | この記事のURL | トラックバック(0)
縁起物 [2019年12月18日(Wed)]
だいだい(橙)
今年もあとわずか2週間ほどになりました。
橙が一杯に実をつけています。
201912daidai.jpg

お正月には縁起物として欠かせないのが橙、注連縄・鏡餅に用いています。
年を越しても実が落ちない、一つの木に成り年の異なる実をつけることより『代々』と言われることより由来されている。

柑橘類にはよく似たものがあるので、その果実を見ただけではわかりません。
橙・伊予柑・八朔・柚子などなど、いかがですか!!
Posted by におちゃん at 01:00 | 歳時記 | この記事のURL | トラックバック(0)
クマゼミ [2018年07月09日(Mon)]
クマゼミ
クマゼミの初鳴きがありました!!
長雨で開花を待っていた合歓の花も一斉に咲きだしました。
page-20180709.jpg
Posted by におちゃん at 12:26 | 歳時記 | この記事のURL | トラックバック(0)
皆既月食 [2018年02月02日(Fri)]
皆既月食

皆既月食も月食までのおツキ合い!
皆既月食0131.jpg
2018年1月31日午後9時47分
Posted by におちゃん at 10:09 | 歳時記 | この記事のURL | トラックバック(0)
お正月 [2018年01月01日(Mon)]
2018謹賀新
 本年もよろしくお願い申し上げます。
201801初日の出.jpg
(小鳴門橋)
201801gajyou1.jpg
Posted by におちゃん at 08:40 | 歳時記 | この記事のURL | トラックバック(0)
仲春 [2017年03月13日(Mon)]
サンシュユ(山茱萸)・メジロ・キスイセン
20170313-640.jpg
Posted by におちゃん at 09:47 | 歳時記 | この記事のURL | トラックバック(0)
正月の縁起物 [2014年01月07日(Tue)]
正月の縁起物
正月花として主役は千両ですね。
写真:千両
KIF_0368.JPG
名前だけだと万両が縁起いいのですが、どうも比較すると千両の方に軍配が上がります。
写真:万両
IMG_1332.JPG

万両&千両をよく見てみますと万両は下向きに実がなり葉の陰で見えない。したがって実が上になる縁起の良い、運勢が上向きの千両となったようです。

万両、千両、百両、十両、一両とあります。千両以外はヤブコウジ科(薮柑子)
縁起物として扱われた経緯から、あの有名な落語「寿限無」(じゅげむ じゅげむ ごこうのすりきれ・・・)に登場する(・・・やぶらこうじのぶらこうじ・・・)お目出度い名前です。
十両のことを薮柑子とも言います。

我が家の万両の中に、実が白い種類もあります。
写真(自宅)
IMG_1334.JPG
Posted by におちゃん at 09:42 | 歳時記 | この記事のURL | トラックバック(0)
立春 [2013年02月04日(Mon)]
「立春」
暦の上では春を迎える。
「立春」は24節気の第1、その前日が「節分」、一年の災いを払うための厄落として「豆まき」が行事として行われる。子供が小さいころは家庭イベント一つであったが、いつの頃かなくなってしまった。節分の日に食するとされているのが「恵方巻」、その年の恵方に向かって食べると縁起が良いとされる。
今年は南南東、我が家の手作りの「太巻き」、さすがに一本をそのままとはいかず、楽しみながら「巻きずし」を食する行事として定着しているようだ。
Posted by におちゃん at 07:52 | 歳時記 | この記事のURL | トラックバック(0)
正夢 [2013年01月02日(Wed)]
初夢
昔からいわれる初夢は・・・。新年早々に見る夢、1日から2日にかけて、2日から3日にかけて見る夢などいろいろと聞いています。そして良い夢を見るには回文といわれる歌を枕に下にいれて寝るとされています。
今日は古典的な回文の一つ『なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな』で正夢に試みてみたいと思います。
imagesCA1EH2FS.jpg
Posted by におちゃん at 09:05 | 歳時記 | この記事のURL | トラックバック(0)
リンク集
https://blog.canpan.info/jobnet/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jobnet/index2_0.xml