• もっと見る

自立すれど孤立せず!!

長年通った職場を離れ、個人に戻り、ふと周りを見回して、孤独感を味わった時に・・・
『自立すれど孤立せず』 活力あるシニア世代の仲間達が、貴方の参加をお待ちしています!!
シニアの経験と知識を、地域ビジネスに活かすヒューマンネットワーク・・・ それが、『ジョブOBネットワーク』です!!


春本番 [2025年04月22日(Tue)]
フジ
満開!!
DSC_0019-COLLAGE.jpg
【(カテゴリなし)の最新記事】
Posted by におちゃん at 07:01 | この記事のURL | トラックバック(0)
春本番 [2025年04月19日(Sat)]
ナルコラン
ナルコラン.jpg
Posted by におちゃん at 09:59 | 散策散歩 | この記事のURL | トラックバック(0)
春本番 [2025年04月18日(Fri)]
ジュウニヒトエ(十二単)
ジュウニヒトエ.jpg
Posted by におちゃん at 08:14 | 散策散歩 | この記事のURL | トラックバック(0)
春本番 [2025年04月17日(Thu)]
ドウザンツツジの花
季節によって顔を見せるドウザン、白い花でいっぱい!!その下にはシバザクラが満開!!
ドウザンツツジ.jpg
Posted by におちゃん at 10:03 | 散策散歩 | この記事のURL | トラックバック(0)
春本番 [2025年04月16日(Wed)]
オニタビラコ(鬼田平子)
シャガの周りに咲く黄色い花の野草、変わった名前でオニタビラコ(鬼田平子)という。
オニタビラコ.jpg
Posted by におちゃん at 10:45 | 散策散歩 | この記事のURL | トラックバック(0)
春本番 [2025年04月14日(Mon)]
シャガ(著莪)
syaga.jpg

syaga2.jpg
Posted by におちゃん at 17:16 | 散策散歩 | この記事のURL | トラックバック(0)
春本番 [2025年04月11日(Fri)]
春の花は黄色!?
お正月のロウバイは黄色、2月のスイセン、3月サンシュウ 4月レンギョウ、 ヤマブキ 、フリージア
と春を迎えるにあたり黄色の花が多い。
春黄色花.jpg
調べると
早春から春の盛りにかけて咲く花には、黄色の花が多いとある。やはり次世代の繁殖に備えているようだ。つまり受粉が必要となり、さまざまな受粉戦略の一つである。
結論から言えば花の色は、昆虫を惹きつけるための生き残り戦略の一つであった。

Posted by におちゃん at 16:10 | この記事のURL | トラックバック(0)
春本番 [2025年04月08日(Tue)]
春本番!!
 「ヤマブキ」一重のヤマブキ
yamabuki .jpg
Posted by におちゃん at 09:06 | 散策散歩 | この記事のURL | トラックバック(0)
古木の桜 [2025年04月06日(Sun)]
古木の桜
毎年楽しみにしている古木の桜、満開!!
kobokuzakura.jpg
近くで見つけたスノーフレーク(和名:スズランスイセン・オオマツユキソウ)
スノーフレーク.jpg
Posted by におちゃん at 08:00 | 散策散歩 | この記事のURL | トラックバック(0)
梨の花 [2025年04月04日(Fri)]
梨の花
4月梨の花!!
でも品種は「新高」と聞く。
DSC_0053.JPG
梨の開花は、『新高』→『豊水』→『幸水』らしく
収穫時期は逆で、『幸水』が7月下末〜8月上旬と、早いと言われています
Posted by におちゃん at 07:00 | この記事のURL | トラックバック(0)
| 次へ
リンク集
https://blog.canpan.info/jobnet/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jobnet/index2_0.xml