• もっと見る
<< 2013年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
一部の看護師は転職しながらキャリアを築く [2013年07月20日(Sat)]
看護師が転職する理由は、圧倒的に人間関係や激務のためなど、嫌なことから逃れたいと
いう内容が多いです。

実際に激務や、超過勤務、夜勤の影響などで体を壊してしまう人もいます。
このような人は、有無を言わせず転職したほうが良いでしょう。

そして結婚や出産などの転機を迎えて、今までのような生活を続けていけない、という人も
職場を変えて労働条件の違う病院で働けば、良い結果につながりやすいです。

マイナスの理由でも、程度問題で逃げ出さないで働き続けた方がいい場合と、あまりにも
ひどく、すぐにでも辞めた方がいい場合に分けられます。

私の感想でも、自分の体に変調を来たしたり異常なイジメなどで業務に支障が出てくる
場合は、無理に勤務し続ける必要なないと思います。

これに対して、看護師転職をキャリアアップの手段として考え、計画的に成長しながら
職場を変えていくという人もいます。

このタイプの人ほど、転職の効果を発揮できます。
あまり不平不満や愚痴も言わないので、新しい職場に移っても問題なく適応できます。

当然、収入も上がっていきますし、着実に看護師としてのレベルも上げていくことが
できます。

もうナースになった時点で、将来から逆算して勤務する病院のタイプも決めているので、
ブレがありません。

例えば、最初は大学病院で先端医療などにも触れつつ、普通の病院よりはるかに充実した
勉強会や研修会でしっかりと勉強し、ナースとしての土台を作ります。

その後は、専門に特化した比較的に小規模の有名な病院などに勤務して、専門分野の
キャリアも積んでいきます。

そして最後は、大き目の有名な病院を狙うなど、キャリアアップのイメージを明確に
します。

もちろんこの通りに行かなかったり、途中で気持ちも変わるかもしれませんが、最初
から考えておくことは非常に重要になります。

行き当たりばったりでうまくいくほど、甘くありません。
このタイプの人は、成功した師長さんなどに話を聞いてみるのも役に立つかもしれません。
薬ネット販売の解禁で競争激化 [2013年07月02日(Tue)]
いよいよ薬のネット販売解禁に向けて、動きが出始めています。
政府が6月14日に一般用医薬品のネット販売を解禁しましたが、それによりドラックストア
の業界団体も会員企業に自粛させていたインターネット販売の解禁に踏み切りました。

ただ全面的に解禁といっても第一類の医薬品のうち、効果が期待できる25品目を引き続き
禁止項目に入れています。これらの薬は人気があり売り上げが見込めるのですが、やはり
既得権益層に配慮した政策といえます。
いつも詰めの段階で、骨抜きのようにされてしまうのが歯がゆいですね。

他国に比べて、こういう点は相変わらず遅れていると思います。
そもそも処方箋薬とは違い、通常の薬局で売られているような薬は成分量も少なかったり、
大きな効果を期待できる薬はほとんどありません。

それをまだ規制するというのですから、ちょっと呆れてしまいますね。

私としては胃腸系の薬をもっと充実して欲しいと思います。
過去に胃腸炎に何度かかかったことがあるのですが、症状がひどいときは高熱が出て
ものすごい下痢と吐き気に見舞われました。

トイレから離れることができず、病院にはとてもいけない状況でした。

そのような時に処方箋薬並の薬があると、ものすごく効き目が強いので通常はあっという
間に改善してしまいます。

このような時に市販薬だと、飲んでも意味がないレベルでしか効き目がありません。
気休め位のものでしょう。

本当に症状が重いときは、そもそも病院には行けませんし効果のある薬を解禁
してもらわないと、家に常備しておくこともできません。

さすがに救急車を呼ぶのも気が引けますし、結局、家で苦しみ続けてやり過ごす、
ということになってしまいます。

今回、異業種のアスクルなど、オフィス向け事務用品の大手も参入してくるそうです。
いろいろ競争が激しくなるのはいいことですが、本当に効く薬を提供することの方が
もっと大切です。

その上での競争は、大歓迎ですね。
世界遺産が日本で連続登録 [2013年06月30日(Sun)]
富士山に続いて三保松原も世界遺産に登録されました。
これはかなりびっくりするような結果です。間違いなく三保松原のほうは登録され
ないと見られていました。

富士山にしても世界的に見てありふれた火山で、しかもごみ問題などもありユネスコは
世界遺産に登録することに難色を示し続けていました。

それがここに来て、連続で登録されています。
日本の登録基準は世界的に見てもかなり甘いのではないか、というのがささやかれて
います。

それに関しての記事が掲載されていました。
日本は今やユネスコの最大のスポンサーとなっているそうです。

もともとの最大出資国のアメリカは、パレスチナのユネスコ加盟に抗議する意味で
拠出金の支払いを拒否しています。

そこで約31億円の出資をしている日本が、一番発言権を持つようになったようです。
このような加盟機関では、アメリカはあまり信用できませんからね。

国連にもろくにお金を払っていませんし、気に入らないことがあると今回のようにすぐ
決められた拠出金を支払わないようにして圧力をかけるなど、やりたい放題が目立ちます。

それに比べて日本は交渉べたなのか、一旦決めたことはとことん守り続けます。
もちろん本気で怒らせたらまずいですから、ユネスコの方も登録に関しては便宜を
図っているのでしょう。

日本は外貨獲得のためにも、海外からの旅行者を増やさなければなりません。
そのためには世界遺産の登録を増やすという事は、都合が良い方法だといえます。

だいたい登録されたところは観光客が激増し、もちろん国内の人間だけではなく海外
からの観光客が明らかに増える傾向があります。

何か釈然としませんが、日本政府にしては賢いやり方をとっていると言えます。

ただやりすぎは逆効果になります。
あまりにも世界遺産が乱発されれば、当然その価値は暴落しますし意味がなくなって
しまいます。

観光客を増加させたいのなら、そのあたりのバランスも考えていかないといけま
せんね。
ワタミの渡辺美樹、公職選挙法に違反か? [2013年06月26日(Wed)]
ワタミの渡辺美樹会長は、 7月の参院選で自民党から出馬しますが、
早くも公職選挙法に違反するような行動をとって批判を浴びています。

公職選挙法では選挙期間中以外に選挙運動すること禁じていますが、
渡辺美樹会長はワタミが経営する弁当宅配サービスの利用者に、
参院選に出馬することを詳細に綴った手紙を送りつけたそうです。

明らかに選挙活動のための手紙で、非常に悪質なものです。

この人はやることなすことがおかしくて、常に批判を浴びたり、
裁判沙汰になったりと問題の多い人物ですが、今回も明らかに法律に
抵触しそうな行動をとっています。これが許されるのなら、なんでも
ありでしょう。

記事によると、ワタミグループの全従業員6,000人も選挙にかり
出される可能性があると書かれています。

渡辺会長の場合は単なる憶測記事ではなく、本当にやりかねない
ような雰囲気がありますね。

和民に入社して自殺してしまった女性社員もいますが、とにかく
やることが極端で問題が多い人物ですね。この事件も現在まだ、裁判が
続いています。

自民党はブラック企業を公開しようというようなことを言ってい
ますが、この会長を公認候補にしているということは、口先だけだ
ということが推測できます。

社名まで、きっちりと公開するということはないと思います。

そして私の感想としては、このような人物を当選させては絶対に
ダメだと思います。今までも都知事選など全て落選してきましたが、
今回は下手すると当選してしまう可能性もあるので、有権者は注意
しなければいけません。

渡辺会長はどうも発言を聞いていると、開き直っているというよりも
本当に自分が悪いことをしているという自覚がないようです。

そのために亡くなった人がいても、ピントはずれなことを言って
自分は悪くないなどと逃げるのでしょう。

公職選挙法違反についても、うやむやにしないでしっかりと調査
して処分を下すべきです。

公正なルールのもとでの選挙を希望します。