うつ病 〜 自殺のある深刻な精神疾患 [2025年03月15日(Sat)]
【全体展望】どの精神疾患の治療法(精神療法)を普及すべきか
〜自殺・孤独・ひきこもり・退職をなど解決するために うつ病 〜 自殺のある深刻な精神疾患うつ病には、抗うつ薬による治療法がありますが、治らない患者もいます。 自己洞察瞑想療法、SIMTを実践してもらったところ、治る人もおられます。
【目次】第4世代の認知行動療法としての自己洞察瞑想療法(SIMT) SIMT:Self Insight Meditation Therapy 〜後期「西田哲学」の現実的実践化 〜病気のひともそうでない人も 〜 自殺したくなるという深刻な症状もある なお、「非定型うつ病」というのがあります。これは、抗うつ薬が効きにくい病気です。さらに深刻です。別の記事にします。 うつ病になると、次の症状があります。 @抑うつ気分がある(気分が重く沈みこむ)(ほとんど1日中、ほとんど毎日) Aほとんどすべての活動に興味がない、または喜びの著しい減退。(ほとんど1日中、ほとんど毎日) B食欲の減退、体重の減少、または(非定型うつ病の場合)、食欲の増加、体重の増加 C不眠、または過眠(非定型うつ病の場合) D精神運動性焦燥(いらいら)または制止(動きがにぶい) E疲労感、または気力の減退 F無価値感、罪責感 G思考力や集中力の減退、または決断困難 H自殺念慮=死についての反復思考、特別な計画はないが反復的な自殺念慮、または自殺企図、または自殺するためのはっきりとした計画 このほかにも、胸、頭、胃などに「痛み」を訴える患者も多いです。 毎年、自殺が2万人くらいありますが、多くの人が「うつ病」になっていて、治らないで自殺しているのでしょう。毎年、警察庁から公表される「自殺者数」のデータで、「動機」に、「うつ病」となっているのは、医師の治療を受けていたひとです。これが、かなり、多いです。うつ病になり治療を受けていても、自殺が起こります。 治療を受けていない人もいますが、過労やハラスメント、いじめ、誹謗中傷などで、うつ病になっていて、治療を受けることができない状況になっているのでしょう。 薬物療法があるものの、治療を受けても完治しないこともあり、次のような状況であるために、新しい治療法や新しい支援対策が必要だと思います。 https://blog.canpan.info/jitou/archive/3904 ★自殺念慮は消えにくい・日本財団の発表 うつ病には、薬物療法がありますが、完治割合が高くないようです。 https://blog.canpan.info/jitou/archive/4848 ★うつ病の治療法の現在と問題 〜 3割程度が治らない、軽くなっても薬を服用し続ける、効果ない患者も https://blog.canpan.info/jitou/archive/4798 ★うつ病が治らない人がいる
【うつ病について参考記事】 https://blog.canpan.info/jitou/archive/5559 ★うつ病になると治りにくい 〜 深刻であると自殺する症状がある https://blog.canpan.info/jitou/archive/4970 ★抗うつ薬のHRQoL改善効果は持続しない https://blog.canpan.info/jitou/archive/5400 ★NHKが14年前とりあげたうつ病の実態 〜 そもそもうつ病の薬物療法では効果がない人が3−4割 新しい治療法がすすんでいない https://blog.canpan.info/jitou/archive/1866 ★不眠障害の人はうつ病になりやすい https://blog.canpan.info/jitou/archive/1921 ★抗うつ薬は「非常に重症」の患者にしか効果がない=新しい研究発表 https://blog.canpan.info/jitou/archive/2661 ★18歳未満に抗うつ薬の投与は慎重に!・厚労省が指示 =効果が確認されなかった https://blog.canpan.info/jitou/archive/4361 ★うつ病になった原因でも深い問題があることも https://blog.canpan.info/jitou/archive/5212 ★うつ病が1,2年治らない場合、認知行動療法を https://blog.canpan.info/jitou/archive/4988 ★自殺対策 〜 心理職に期待 〜 うつ病を完治に導くSIMTのこれまでの経過 (注)非定型うつ病は別の記事にします
https://blog.canpan.info/jitou/archive/5584 【全体展望目次】どの精神疾患の治療法(精神療法)を普及すべきか 〜自殺・孤独・ひきこもり・退職をなど解決するために |
Posted by
MF総研/大田
at 20:21
| 孤独孤立自殺うつ病不安症
| この記事のURL