• もっと見る
«孤独・孤立対策にうつ病・不安症などの予防・治療の視点も | Main | このブログの記事の整理・全体の展望»
【目次】自殺防止対策ー2025年 〜昨年の自殺数暫定値が発表された [2025年01月30日(Thu)]
【目次】自殺防止対策ー2025年

昨年の自殺数暫定値が発表された

 昨年度の自殺者数が発表されました。暫定値であり、3月に 確定値が発表されます。
2万268人で、前年の確定値と比べると1569人(7.2%)減少しました。

◆小中高生の自殺、過去最多527人 24年暫定値、全体では減少
朝日新聞 1月29日

 暫定値から確定値には、かなり増加する場合があります。

――年―――暫定値 →→ 確定値
2023年 21,818人 21,837人  19人増
2022年 21,584人 21,881人 297人増
2021年 20,830人 21,007人 177人増

 小中高生の自殺が527 人で、過去最多となりました。 いじめや学校の友人関係などの「学校問題」が多いので、子どもが訴えてきたら、教員も保護者も、うつ病や自殺の可能性もあることを 理解して、対応を間違わないようにしなければなりません。

 全体として、2万人以上が継続しています。 新しい対策もとっていただきたいと思います。 私たちが30年にわたり、活動しているのは、うつ病や不安症(パニック症、広場恐怖症など)、PTSDなどが 治療を受けても治らずに、10年、20年とたつひとも多いからです。うつ病は、 私も経験がありますが、治らないと自分の希望の道をすすめないことがあり、とてもつらいのです。薬を服用し続けるのもつらいことです。

 地方創生SDGs 3.4の対策でもあり、孤独・孤立対策とも関連があります。
 自治体の首長、有形無形の組織・グループのトップによるハラスメントからの自殺も多いです。うつ病を理解する教育も必要であると思います。

 新しい治療法の開発、予防法の開発を全力ですすめなければなりません。

【関連記事】

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5517
★いじめ重大事態、こどもと20代の若者の自殺防止に
 〜考慮すべきこと=うつ病の見落とし・無理解を防ぐ教育

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5567
★地方創生SDGs 3.4 自殺の減少
 〜 精神療法による「治療」「予防」の対策も

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5571
★孤独・孤立対策にうつ病・不安症などの予防・治療の視点も

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5555
【目次】今年も「孤独・孤立対策・自殺防止対策・質の高い教育」

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5573
【ブログの記事の整理・全体の展望】
 孤独・孤立対策・自殺防止対策・質の高い教育
 〜 治療法・予防法の研究・開発・臨床・教育



https://blog.canpan.info/jitou/archive/5572
【目次】自殺防止対策―2025年

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5666
★「死にたい」と苦しむひとを詐欺的に自殺幇助
  うつ病が治らないはずだ

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5643
★産後うつ病の母親が子を殺害

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5638
★精神疾患の予防、治療の対策に
 〜医師以外の人材が参画すべき時

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5637
子どもの自殺が過去最高
 〜求められる対策

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5636
★孤独・孤立対策推進法が施行されて1年

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5635
【2025年5月】孤独・孤立対策の5月「強化月間」の事業

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5631
★2024年、自殺者数の確定値発表

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5624
★こうして自殺に至る

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5607
★地方議員 女性議員へセクハラ深刻

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5606
★3月は「自殺対策月間」です

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5577
★「教育通信ニュース」の取材を受けました

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5572
★昨年の自殺数暫定値が発表された
Posted by MF総研/大田 at 20:32 | 孤独孤立自殺うつ病不安症 | この記事のURL