• もっと見る
«本日は「心の健康体操」でした〜孤独孤立対策、自殺予防対策、災害関連死予防に | Main | (10)うつ病になると脳の種々の領域に炎症が起きている»
多数決で決めてはいけないことがあるのに学者もそうする [2024年09月12日(Thu)]

多数決で決めてはいけないことがあるのに学者もそうする

https://blog.canpan.info/jitou/archive/4646
民主主義的に見える多数決で決めてはいけないことがある

 宗教はそうだが、大学の研究室、学会、種々の組織で、多数決で決めているところがある。科学、学問の問題はそうしてはならないはずだ。

 学者が多くいる集団で。

 「ここでは「無評価で観察」に賛成できない、お前は不要だ。」
 「薬物療法以外は不要だ」

 こういうのは、学問的態度ではない。人間は複雑だ。少数の人も大切な人生、生命だ、 救済を待っている。

 国、民族の違いで、すさまじい争い、殺し合いが起きているが、国内でも、あらそい、殺し合い、いじめ、誹謗中傷、排除、ハラスメントがすさまじい。
 他者の痛みや苦の共感がない。自分の利になりさえすればいい。
 うつ病、PTSD、自殺に追い込む。

 子どもが若い世代がそれを見て、まねている。ああいうふうに強くやれば、偉くなるのだ、と。

 ほかのこともそうだ。多数決だけで決めてはいけないことがある。

https://blog.canpan.info/jitou/archive/3638
◆慢心

https://blog.canpan.info/jitou/archive/4952
◆誹謗中傷、暴力、殺されるのは「嫌だ」と厳しく「評価」


https://blog.canpan.info/jitou/archive/5472
【目次】力ある者のエゴイズム・ハラスメント等ー2024年

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5482
★ひとはみな違う世界に住む
 宗教者も学者も他者の苦を共感しない

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5472
★他者を苦しめるエゴイズム・ハラスメントの一覧表

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5470
★多数決で決めてはいけないことがあるのに学者もそうする
Posted by MF総研/大田 at 09:46 | エゴイズム | この記事のURL