医師の働き方改革 [2024年05月11日(Sat)]
医師の働き方改革医師については、残業時間の規制に特例が設けられるとのことだが、 大丈夫だろうか。医師については、残業が多くて過労気味である。 https://blog.canpan.info/jitou/archive/5369 ★医療従事者にうつ病が多く退職希望 医師の過労死が報道されているが、うつ病になり自殺する医師も多い。医師の残業が多いことや厳しいストレスのためだろうが、医師の自殺割合は一般平均よりも、1.3倍とも、2倍ともいわれる。医師も健康の面では、強靭であるわけでないだろう。 医師の自殺割合が高いのは、やはり、就業時間が多いことが関係しているはずだ。医師の負担が軽くなるような対策をとって、就業時間を減らしてほしい。 仕事をするときには、心理的ストレスが強いことと、睡眠時間少ないと、これも持続すると交感神経が亢進してストレスとなり、免疫細胞ミクログリアから炎症性サイトカインが分泌されて、前頭前野、海馬に炎症が起こり、うつ病になるだろう。 とにかく、医師の負担を軽くする対策が重要だ。 https://blog.canpan.info/jitou/archive/5338 【連続記事】孤独孤立対策にうつ病の視点を https://blog.canpan.info/jitou/archive/5329 【連続記事】地方創生SDGs ターゲット3.4 自殺防止 https://blog.canpan.info/jitou/archive/5313 【連続記事】大震災の被災地にうつ病、自殺が増加するおそれ |
Posted by
MF総研/大田
at 22:13
| 孤独孤立自殺うつ病不安症
| この記事のURL