• もっと見る
«児童相談所、「宗教虐待」に対応経験16% | Main | 「病的ひきもり」の評価法〜九州大学の研究室が開発»
5月は「孤独・孤立対策強化月間」です [2024年05月01日(Wed)]
孤独の悩み電話相談 #9999
メール、メタバース空間も。
https://www.notalone-cao.go.jp/toitsu/
内閣府の案内〜
令和6年5月2日午前10時〜7日午前10時

5月は「孤独・孤立対策強化月間」です

 4月1日から、孤独・孤立対策推進法が施行されました。

内閣府 孤独孤立対策
https://www.cao.go.jp/kodoku_koritsu/index.html

毎年5月は全国の自治体、種々の団体が行う「強化月間」です。

 内閣府の 孤独・孤立対策推進室による「孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム」のポータルサイトに掲載されています。

https://www.notalone-cas.go.jp/category/monthly/
「5月は「孤独・孤立対策の強化月間」

 全国の事業は、「北海道」「東北」などの地方別に掲載されています。

 この月間に、マインドフルネス総合研究所は様々な事業を行います。

http://mindfulness.jp/kodokukoritu/kodokukoritu.htm
【マインドフルネス総合研究所のホームページ】
 「孤独孤立対策強化月間」のすべての事業
 うつ病や不安症を治す相談、情報提供、勉強会(被災地、全国)、講演など。

 当研究所は「関東」ではなくて、

 >地域でつながる>地域を超えて行われている取り組みはこちら

 この区分の中に掲示されています。

https://www.notalone-cas.go.jp/category/monthly/organization/?pref=zenkoku

 「強化月間」の間に、種々の事業を行いますが、このうちの一つ、【居場所サービス・ひだまり】 が、朝日新聞、4月26日、朝刊の「埼玉マリオン」に掲載された事業です。

 この事業の詳細は、ここにあります。

http://mindfulness.jp/kodokukoritu/2024-5-hidamari.pdf
【居場所・ひだまり】

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5410
★朝日新聞、「埼玉マリオン」に掲載されました
 〜 不登校・ひきこもりにあるうつ病・不安症のかたが孤独・孤立状態にある方々の居場所サービス「ひだまり」
 がん患者・がんサバイバーも「うつ病」「自殺」の予防に

 この詳しい実施要領がこれです。

http://mindfulness.jp/kodokukoritu/512hidamari.pdf

当研究所は、孤独感という内面の精神的なケアに焦点をあてたプログラムを

 外形的な支援サービスのほか、精神的な心のケアがあります。
 「孤独孤立状態」と「うつ病・不安症」の2つには相互関係があります。

【孤独・孤立とうつ病の相互関係】
https://blog.canpan.info/jitou/archive/5368

 うつ病、不安症などが治らず、孤独・孤立しているひとが多数おられます。「うつ病から孤独・孤立へ」です。

 そして、「孤独・孤立」する状態のひとがおられると、うつ病を発症するおそれがあります。 「孤独・孤立からうつ病へ」です。

 孤独孤立対策は継続的に支援が必要です。メンタル・ケアも継続が必要です。
 うつ病が治らないひとが多数おられます。

https://blog.canpan.info/jitou/archive/4848
★薬物療法がある、しかし、治らないひとも多い(3〜4割)

 「孤独・孤立」状態となり、うつ病の症状が悪化し自殺するひとが多いです。

 今回は埼玉県蓮田市内と宮城県仙台市で活動しますが、埼玉県内でも、全国でも、孤独孤立に伴うメンタルな苦悩の事業が実施されれば、少しでも「孤独・孤立」にあるうつ病、不安症、PTSDなどの改善、自殺減少に貢献するだろうと思われます。

(注)SIMT=Self Insight Meditation Therapy。自己洞察瞑想療法。「無評価で観察の瞑想」(第1世代のマインドフルネス)を超えた第2世代のマインドフルネス。
https://blog.canpan.info/jitou/archive/5329
【目次】今年も第2世代マインドフルネスでSDGs3.4 自殺の減少を

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5223
【目次】地方創生SDGs 3.4 自殺の減少 〜 2023年

https://blog.canpan.info/jitou/archive/4893
【SDGsターゲット3.4 自殺の問題】種々の問題がここに集約されています

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5338
【目次】孤独孤立対策にうつ病の視点を

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5210
https://blog.canpan.info/jitou/archive/5225
☆このような領域に「孤独・孤立対策」

第4世代の認知行動療法を活用します
https://blog.canpan.info/jitou/archive/5348
【目次】第4世代の認知行動療法としての自己洞察瞑想療法SIMT


Posted by MF総研/大田 at 06:54 | 孤独孤立自殺うつ病不安症 | この記事のURL