• もっと見る
«朝日新聞、「埼玉マリオン」に掲載されました | Main | うつ、不安による「不登校」»
厚労省、8050問題の支援のためにハンドブックを作成の方針 [2024年04月26日(Fri)]

厚労省、8050問題の支援のためにハンドブックを作成の方針

 今朝、NHKのニュースで、厚労省が8050問題の支援のためのハンドブックを作成する方針を固めたことを報道しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240426/k10014433291000.html

 全国で推計140万人を超えるとされる「ひきこもり」の人たち。
 遅れるほどにご家族の苦労が長い年月続きますので、7040問題、 ひきこもり全般に新しい対策を織り込んでいただきたい。長く解決せずに支援対策に漏れて「孤独・孤立」されておられるでしょう。

 繰り返しますが、うつ病や不安症などが治らないために、ひきこもりが続くケースもあるはずです。その治療支援対策も織り込んでいただきたい。

https://blog.canpan.info/jitou/archive/4770
★中高年のひきこもり、8050問題


https://blog.canpan.info/jitou/archive/5338
【目次】孤独孤立対策にうつ病の視点を

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5210
https://blog.canpan.info/jitou/archive/5225
☆このような領域に「孤独・孤立対策」

Posted by MF総研/大田 at 22:17 | 孤独孤立自殺うつ病不安症 | この記事のURL