朝日新聞、「埼玉マリオン」に掲載されました [2024年04月26日(Fri)]
朝日新聞、「埼玉マリオン」に掲載されました
4月1日から、孤独・孤立対策推進法が施行されました。毎年5月は「強化月間」です。
|
5月12日の【居場所サービス・ひだまり】は、蓮田市教育委員会、および、埼玉新聞社のご後援をいただいています。 |
うつ病が治らないひとが多数おられます。「孤独・孤立」状態となり、うつ病の症状が悪化し自殺するひとが多いです。
今回は蓮田市内で「ひだまり」を開催しますが、埼玉県内でも、全国でも同様のプログラムが実施されれば、少しでも「孤独・孤立」の対策、自殺減少の対策になるだろうと思われます。
(注)SIMT=Self Insight Meditation Therapy。自己洞察瞑想療法。「無評価で観察の瞑想」(第1世代のマインドフルネス)を超えた第2世代のマインドフルネス。
https://blog.canpan.info/jitou/archive/5329
【目次】今年も第2世代マインドフルネスでSDGs3.4 自殺の減少を
https://blog.canpan.info/jitou/archive/5223
【目次】地方創生SDGs 3.4 自殺の減少 〜 2023年
https://blog.canpan.info/jitou/archive/4893
【SDGsターゲット3.4 自殺の問題】種々の問題がここに集約されています
https://blog.canpan.info/jitou/archive/5338
【目次】孤独孤立対策にうつ病の視点を
https://blog.canpan.info/jitou/archive/5210
https://blog.canpan.info/jitou/archive/5225
☆このような領域に「孤独・孤立対策」
第4世代の認知行動療法を活用します
https://blog.canpan.info/jitou/archive/5348 【目次】第4世代の認知行動療法としての自己洞察瞑想療法SIMT |
Posted by
MF総研/大田
at 20:33
| 孤独孤立自殺うつ病不安症
| この記事のURL