被災地の子どもは今もなお心のケアが必要 [2024年03月13日(Wed)]
被災地の子どもは今もなお心のケアが必要能登半島地震の被災地も損害が甚大で、子どもの心のケアが求められます。東日本大震災の教訓を活かしたいものです。 福島の子どもたちは、今もなお「心の復興」は遠いようです。 https://www.asahi.com/articles/DA3S15884716.html 【朝日新聞、3月12日】(東日本大震災13年 3・11の現在地) 福島の子どもたち、心の復興は遠く 高校中退、引きこもり、不安症状に今もなお苦しむ子どもがいることが報道されています。 「心のケアが後回しになった面は否めない」とのこと。 能登半島地震の被災地は、心のケアをとってほしい。 https://blog.canpan.info/jitou/archive/5313 ★能登で大地震 〜 長期にわたって うつ病、PTSD、睡眠障害のおそれ |