9年もたったのに進歩していません [2023年10月08日(Sun)]
9年もたったのに進歩していませんhttps://blog.canpan.info/jitou/archive/1835このころと、あまり変わっていません。 (イギリスの対策も「認知行動療法」ではなかった。〜西城有朋氏「精神科医にご用心!」PHP文庫) 9年前の次の記事の上部、囲み記事をご覧ください。 https://blog.canpan.info/jitou/archive/2966 無評価で観察のマインドフルネス瞑想は、うつ病などの改善支援には無力、むしろ、自傷・自殺のリスクを増加させる可能性があると発表されました。 こころの問題は、 薬物療法、種々の心理療法、宗教、無評価で観察瞑想のマインドフルネス、がありながら、こころの問題の非情事態です。 「沈黙」「見て見ぬふり」「忖度」「革新を排除」「ハラスメント」「誹謗中傷」「〇〇」 https://blog.canpan.info/jitou/archive/4901 ★無評価で観察瞑想を超えたものの必要性をいっておられた https://blog.canpan.info/jitou/archive/5119 【目次ー自殺予防2023年】 |
Posted by
MF総研/大田
at 17:18
| 孤独孤立自殺うつ病不安症
| この記事のURL