• もっと見る
«孤独・孤立、自殺、8050問題、不登校、ひきこもりにあるうつ病、不安症 〜  支援のための講座、講演研究会 | Main | 医師の自殺、医師の上司でさえも「うつ病」の可能性を予見しない»
【目次】双極性障害(双極症)に、マインドフルネス心理療法SIMT  〜 自己洞察瞑想療法SIMT [2023年08月17日(Thu)]
うつ病を治して自殺防止
https://blog.canpan.info/jitou/archive/5119
https://blog.canpan.info/jitou/archive/4893
https://blog.canpan.info/jitou/archive/4722

双極性障害(双極症)に、マインドフルネス心理療法SIMT
 〜 自己洞察瞑想療法SIMT

 双極性障害に、自己洞察瞑想療法SIMTで、症状の改善、再燃防止の効果がありそうです。SIMTは、瞑想時だけではなくて、日常の認知時、行動時にも、自己観察する心理療法です。

 5月の、講演・研究会で説明しました。

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5168

 その後、日本うつ病学会の「双極性障害の治療ガイドライン」に加わった「第5章 心理社会的支援」を詳細に検討しました。
 「高強度型の集団心理教育」または「専門的な精神療法」に近いものに該当すると思います。

 8月20日の講演・研究会で詳細を説明します。

 双極性障害のかた、ご家族の方、今後、1−2年、SIMTの実践に参加してください。 右の、「マインドフルネス総合研究所」のホームページにあるメールにて、申し込んでください。
 会場は、埼玉県蓮田市の蓮田駅から徒歩でいける会場です。新規の実証試験であるため、対面のみで行います。家族同伴を推奨します。家族も教育を受けているほうが、患者の症状悪化をさせない心得が身につきます。
 もちろん、受けている薬物療法はそのまま主治医の治療を受け続けます。SIMTは、日常生活での感情やそこにある評価基準の自己観察と不快さの受容や、効果ありそうな呼吸法を行うものです。改善することはあれ、悪化するようなことはありません。

 マインドフルネス瞑想療法士レジスタードマークの方も、新しい領域への貢献になります。今後、双極症のかたの支援を考えるひとも、ご参加ください。

 双極性障害U型で、過食、過眠、鉛様麻痺感(身体が重い)がありませんか。この3つの症状が特徴の、非定型うつ病は、SIMTで治って(完治)います。双極は、完治までいかなくても、抑うつエピソードの軽減、期間短縮の効果があるかもしれません。1−2年、グループセッションの試験を行います。

 このテーマで何回か記事にします。


◆マインドフルネス総合研究所に双極症(双極性障害)についての記事索引
http://mindfulness.jp/shoki-soukyoku.htm

 双極性障害の患者会・家族会を作りませんか。
https://blog.canpan.info/jitou/archive/5197
【目次ー双極性障害(双極症)に、マインドフルネス自己洞察瞑想療法SIMT



https://blog.canpan.info/jitou/archive/5232
★双極性障害について

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5214
★双極性障害の死亡率は高い
   〜 心理社会的な支援も有効なのだからその促進を

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5206
★後期西田哲学の「実践論」を具体化したSIMTで双極症にとりくむ

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5205
★衝動的な反応を抑制するSIMTで双極症が軽減する可能性

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5203
★双極性障害は視床室傍核が過剰に興奮 その詳細

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5201
★双極性障害はさらに前頭前野などにも炎症

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5200
★双極性障害は視床室傍核の興奮説

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5199
★双極性障害(双極性)に、マインドフルネス心理療法SIMT
 〜 自己洞察瞑想療法SIMT

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5197
★双極性障害(双極性)に、マインドフルネス心理療法SIMT
 〜 自己洞察瞑想療法SIMT

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5194
★双極性障害(双極症)にも心理社会的支援が効果的だが提供できる専門家がいるのか
  日本うつ病学会の双極性障害の診療指針の中に、 心理社会的支援が効果的と記述したが

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5168
★孤独・孤立の対策&
  不登校・ひきこもり・自殺念慮対策(SDGs3.4)
 双極性障害も治りにくく長引き自殺のリスクある疾患

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5148
★双極性障害・うつ病などのためのマインドフルネスSIMTの講演会
Posted by MF総研/大田 at 18:58 | 双極性障害(双極症) | この記事のURL