厚生労働省/ひきこもりや8050問題の支援のためマニュアルを策定する方針を固めた [2023年05月10日(Wed)]
厚生労働省/ひきこもりや8050問題の支援のためマニュアルを策定する方針を固めた厚生労働省がひきこもりや8050問題の支援のため、マニュアルを策定する方針を固めたと報道。 うつ病などが治らない若者が社会復帰できない場合も、〇十年後に8050になる。病気でないものもある。#8050問題にマインドフルネスSIMT、も一部貢献できないか蓮田で議論する機会を作ります。色々な背景から、病名に診断がつかないが、社会復帰の回避・嫌悪の心理は広くある。私自身も弱いから理解できそうな気がする。強いひとにはわからない。薬では治せない。標準的な認知行動療法ではないが、認知行動療法的な手法での支援ができないか、議論の価値がある。 5月28日に、双極性障害やうつ・パニックのひとのための講演、議論をおこなうが、できれば、テーマを変えて、毎月か隔月に、マインドフルネスSIMTで貢献できないか議論していきます。参加者がいなければ、やめますが、当然。 http://mindfulness.jp/katudou/2023-5-soukyokusei.pdf ★5月28日 https://blog.canpan.info/jitou/archive/5144 【目次】孤独孤立の対策にうつ病、不安症ー2023年 |