• もっと見る
«NHK宗教の時間 竹村牧男 「鈴木大拙 願行に生きる」 | Main | 10年前の記事「毎年3月は「自殺対策強化月間」です」»
田中正造 〜 足尾鉱毒事件 [2023年03月28日(Tue)]

田中正造 〜 足尾鉱毒事件

 足尾鉱毒事件。公害の原点とされる。
 権力の横暴に対し、庶民の側にたって、政府に抗議した田中正造。現代と違って、人権が無視された時代に、生命をかけて庶民のために行動した人。
 権力を持つもののエゴイズムに対抗して弱い者の立場で活動した人として「マインドフルネス心の世界遺産」に指定しました。私の独自の指定です。今もなお、力あるもののエゴイズムで弱いひとが苦しめられています。

 今夜、NHK Eテレビで放送があります。

https://www.nhk.jp/p/chieizu/ts/R6Z2J4WP1Z/episode/te/PMMJ314PL4/

★田中正造(国会議員・足尾鉱毒事件)
 =水没した谷中村跡地に行きました。

https://blog.canpan.info/jitou/archive/799
★田中正造

https://blog.canpan.info/jitou/archive/733
★田中正造(田中正造の映画鑑賞と遺跡めぐり)

強制的に廃村にされた谷中村
 この住民の一部が北海道に移住

 昨年、2022年9月、北海道の佐呂間町栃木集落に行ってきました。
 (地名を故郷の県名の「栃木」にしたのです。)

https://www.town.saroma.hokkaido.jp/shoukai/saromanorekisi.html
★佐呂間町のホームページ
 「もうひとつの栃木」

 今、ここ「栃木」には、開拓民による農場があります。お寺も建立されました。公民館、墓地、神社があります。ご住職に案内していただきました。田中正造に関心のある みなさんと一緒に、また、訪問したいです。

 この時に、有島武郎、三浦綾子の文学館や遺跡も訪問しました。2つとも素敵な文学館でした。「マインドフルネス心の世界遺産」の人々を訪問した史跡めぐりを書籍にしたいです。

マインドフルネス心の世界遺産の人々
 半分くらい訪問し終えました。

【足尾鉱毒事件の関わる史跡】
足尾銅山跡と周辺の遺跡 これは松木村跡
 田中正造に関する遺跡のすべての目次
谷中村廃村地
川俣事件記念碑
北海道佐呂間町栃木
訪問しませんか。
https://blog.canpan.info/jitou/archive/5125
【目次】マインドフルネス心の世界遺産ー2023

https://blog.canpan.info/jitou/archive/4905
【目次】マインドフルネス心の世界遺産ー2022

https://blog.canpan.info/jitou/archive/4862
【目次】マインドフルネス心の世界遺産ー2021

Posted by MF総研/大田 at 20:04 | マインドフルネス心の世界遺産 | この記事のURL