男女差別、LGBTQの人の差別、カルトによる被害 [2023年02月10日(Fri)]
男女差別、LGBTQの人の差別、カルトによる被害日本は、男女差別、LGBTQの人の差別、で苦しめられるひとが多い。違いは個性、異なる個性を尊重し共生しみな幸福に生きる社会を。日本にあった人間哲学はすべての人間の絶対的な平等をいう。西田哲学、鈴木禅哲学が論理的に説明。引用の雑誌でも触れられた。マインドフルネス実践も研究も発展深化を。https://blog.canpan.info/jitou/archive/5124 また、カルトの被害も深刻です。種々のカルト、ミニカルトがあって、政治、家族の崩壊、自殺問題、伝統宗教不信・精神療法の停滞、はじめ、広い領域に弊害がおよんでいるようです。 誠実な宗教とはどういうものか、西田哲学、鈴木禅哲学が論理的に解明しました。この教育、実用化も重要です。 環境、時代の変化に対応していないと感じる若手が時代にふさわしい意見をいおうとしても、組織で大学で力を持つ長老が、自分の従来の批判になるからと、時代を反映する誠実な少数説を排除しています。これでは、日本の国力の衰退=日本の自滅です。 アメリカでは、議論を尽くし、異論も受け入れるとか。アメリカからの 新しいものが次々に紹介されます。日本のものは紹介されず、教育もされません(舶来主義?)。 そういう舶来主義傾向も批判するひとがいます。 長老主義、舶来主義。日本人が日本の宝を(良さを知らず)否定、排除しているということが言われます。 https://blog.canpan.info/jitou/archive/5119 【連続記事】今年も マインドフルネスでSDGs3.4 自殺の減少を 〜 自殺防止 2023年 |
Posted by
MF総研/大田
at 08:20
| さまざまなマインドフルネス
| この記事のURL