• もっと見る
«(2)現在を受容している「正統」を批判する手法が現れないとうつ病が治らな、自殺が減少しない | Main | (4)無視、傍観、見て見ぬふり 〜 誰かがa研究してくれるはず»
(3)マインドフルネスは新しい「正統」になったのか [2021年07月12日(Mon)]

マインドフルネスは新しい「正統」になったのか

 大竹晋氏によれば、大乗仏教の核心は、3つ。自内證、利他、自己成長です。  苦悩する他者の救済支援もあり、自分とは違うものを排除するような偏狭なエゴイズムの心も気づいて抑制するような自己の成長を主張します。大乗仏教は、崇高な精神を含んでいます。これが、世界に広がれば、世界から独裁がなくなるでしょうに。世界の各地で、一つを上から押し付ける画一主義、自由を制限し、批判者を投獄、殺戮しています。せっかく生まれたいのちなのに、批判する言葉、行動をすれば、独裁者に自由を縛られ、殺される。
 日本は、さすがに殺されませんが、排除されます。私も、・・・。

 無評価の観察の「マインドフルネス」は、日本では、「宗教を排除したもの」という 偏見をかなり広くもたらしました。

https://blog.canpan.info/jitou/archive/2635
★ロゴセラピーのフランクルは、宗教を高く評価した
 =精神衛生的観点から宗教による救いを必要とする人々がいる。終末期や死を意識する人々に宗教しかできない苦悩支援がある。

 フランクルは、神谷美恵子、西田哲学、鈴木禅学などに類似する哲学があります。 最近、重要性が 増してきた「共生」もあります。自由、多様性を認めない還元主義、画一主義、全体主義への批判。
 「異端の時代」の森本あんり氏にも通じるものがあります。
  https://blog.canpan.info/jitou/archive/3919


 竹村牧男氏によれば、仏教の極限まで深化した華厳経には、共生があるといいます。事事無礙法界です。宮沢賢治の「世界が全体幸福にならないうちは」です。

https://blog.canpan.info/jitou/archive/3659
★宮沢賢治=「世界が全体幸福にならないうちは」

 ひとはみな、違う世界を生きたいと思います。政治はこれのみ、宗教はこれのみ、〇〇の解釈はこれのみというのは嫌でしょう。異説をいうと、排除されるのですか。
 死の不安をかかえたひとには、宗教が必要だという医師もおられます。 ターミナルケアの現場に、宗教者がよりそうことがあります。 でも無評価の観察の「マインドフルネス」は排除するのですか。

 金子みすゞも「みんなちがってみんないい」です。
 https://blog.canpan.info/jitou/archive/2336

 「マインドフルネス」は、「宗教を排除したもの」ならば、別の自己観察の手法によって、 現代に活かせる支援方法を研究開発すればいいのです。上記のように、多くの人々が、その方向を共通に指摘しています。


https://blog.canpan.info/jitou/archive/4834
【連続記事】一体どういうリソースなのか
 =薬物療法で治らないうつ病などが治るような長期的な支援をして自殺を減少させるのは
Posted by MF総研/大田 at 07:23 | さまざまなマインドフルネス | この記事のURL