• もっと見る
«6)Goal 4は質の高い教育をみんなに | Main | 8)Goal 17のパートナーシップの実現のために»
7)Goal 11は「住み続けられるまちづくりを」 [2021年01月14日(Thu)]
地方創生SDGs 官民連携プラットフォーム
私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

  当法人のSDGsの取り組み

地方創生SDGs官民連携プラットフォーム 「会員一覧」に掲載されました。
>民間団体等>NPO/NGO>ま行

7)Goal 11は「住み続けられるまちづくりを」

 持続可能なまちづくりに、他のTarget のどこかの事業(ポイエシス)で「まちづくり」を考えるだろう。その時、マインドフルネスSIMTは、内面の実践(プラクシス)である。 マインドフルネスSIMTを「まちづくり」に活用できないだろうか。 考えてみた。

 心の病気で治りにくいひとがいる。関連団体や相談機関、医師などと協同して、Target 3.4の支援ができるひとが、その地域にいることが望ましいのは、いうまでもない。マインドフルネスSIMTを用いて、心の病気の予防、改善の活動をして、住民に健康な生活を送り、生きがいをもてるまちであってほしい。
 SIMTを高齢者のうつ病予防、生活不活発病の予防のプログラムにも活用できる。
 もし、余力があれば、遠くのまちのひとで、不登校や心の病気になって、そういうプログラムがない町の人を合宿方式で迎えるサービスもまちの活性化になるかもいしれない。

http://mindfulness.jp/sdgs/21-goal-11.pdf
★Target 11

 地方は人口が減少しており、檀家が減少して「寺院消滅」が言われた。

https://blog.canpan.info/jitou/archive/3246

 欧米の「マインドフルネス」は、「宗教を排除」ともいって、宗教をになう寺院を軽視しそうな傾向があるが、しかし、それは誤解であって、鈴木大拙、西田幾多郎、井筒俊彦、竹村牧男 などが明らかにしたように、日本の「仏教」という宗教は、豊かなものを含んでいる。地方寺院が「まちづくり」の一翼をになってほしい。(敬称略)

 マインドフルネスSIMTと寺院を結び付けたプログラムを作り、都市部のひとを支援するプログラムを提供することができるかもしれない。
 Target 8.6のひきこもり
に関係する。

https://blog.canpan.info/jitou/archive/2006
https://blog.canpan.info/jitou/archive/2511
https://blog.canpan.info/jitou/archive/2622
https://blog.canpan.info/jitou/archive/2850

 次に、Target 8.9(地方の文化振興)と関連するものがある。

 鈴木大拙が「日本的霊性」といった、自己探求の歴史が長くて、地域にはその活躍した人々の史跡がある。アニメのモデル地区とか、小説の舞台とか、映画のロケ地とかをめぐりたいひとびとがいる。深いマインドフルネスをになってきた人々の作品、著作、遺跡を、私たちは「マインドフルネス心の世界遺産」と呼ぶことにした。 これを紹介して、全国の人がその地域を訪問したいと思うプログラムやツアーを企画提供してほしい。ドラマの主人公になった偉人の史跡めぐりはよくあるが、マインドフルネスに関連した人の紹介プログラムは少ない。地域の住民にそのようなひとがいたことをほこりに思えるようになること、そして、地域の観光業にプラスになるかもしれない。

 こちらに「マインドフルネス心の世界遺産」の候補の一部を掲載している。
http://mindfulness.jp/shoki-nihonbunka.htm

 このGoal 11は、Goal 8とも関連する。特に「生きがい」が関連するTarget 8.3、および、8.5、8.9である。地方が持続するためには、その住民が「いきがい」を持てることが「大切だろう。マインドフルネスSIMTは、生涯実践していくもので、自分の「生きがい」「価値実現」の心の成長なのだから、SIMTの心の生き方は、生きがいを増進させるかもしれない。生きがいについての書籍の神谷美恵子やロゴセラピーのフランクルとSIMTは相性がいい。神谷美恵子は、「マインドフルネス心の世界遺産」でもある。外国の人も多いのだが、私が高齢で外国には訪問できないので、外国の人の選定までには至っていない。そこまで選定すれば、外国とのパートナーシップになる。

 「いきがい」とSIMTの関係は、Goal 8で述べたい。

 Goal 4は「質の高い教育」だが、そこで述べたように、マインドフルネス心の探求については、質の高い教育が期待される。地域に関係する「こころの世界遺産」のひとについての、質の高い教育プログラムを提供してはどうだろうか。関心ある人が、訪問してくるきっかけにもなる。

http://mindfulness.jp/sdgs/21-goal-4.pdf
★Goal 4
【ホームページの目次】
http://mindfulness.jp/sdgs/mokuji-sdgs.htm

【ブログの目次】マインドフルネスSIMTによるうつ病などの改善はSDGs(持続可能な開発目標)に関係する
https://blog.canpan.info/jitou/archive/4713
Posted by MF総研/大田 at 20:27 | SDGs | この記事のURL