• もっと見る
子どものいじめ、警察に事件として摘発292件 [2024年03月17日(Sun)]

子どものいじめ、警察に事件として摘発292件

 前の記事で、子どものいじめ重大事態923件という報道を見ました。 文科省が、「重大ないじめ事案やいじめが犯罪行為」となる場合は、警察に相談・通報を行うことを評価するという通達を出しています。

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5380
     「重大ないじめ事案やいじめが犯罪行為として取り扱われるべきと認められる事案において学校が警察に相談・通報を行うことは法令上求められてお り、こうした事案について警察への相談・通報を行ったことは、学校として 適切な対応を行っているとして評価されるものであること。」 (「いじめ問題への的確な対応に向けた警察との連携等の徹底について(通知)」 令和5年2月)
 従って、いじめ防止対策推進法により、重大事態は、警察に相談・通報することが学校の義務です。

 対処を怠った場合、被害者、保護者から学校や担任が裁判に訴えられることもありえます。そうでなくても、被害を受けた子どもの心を傷つけたり、自殺させたりを防止しなければなりません。

 最近、警察庁が犯罪に該当するいじめの件数を発表しました。

https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/syonen/pdf_r5_syonenhikoujyokyo.pdf
【警察庁、3月14日】令和5年における少年非行及び 子供の性被害の状況

 2023年に、全国の警察が摘発した小中高生のいじめが絡んだ事件は、 前年から116件増え、過去10年で最多の292件だった。
 いずれかの法律に触れる犯罪だったのですが、罪種別では、 暴行が102件で最も多く、傷害60件でした。
 摘発・補導された子ども404人で、小学生が125人、 中学生189人、高校生90人でした。

 いじめのうちでも犯罪に該当する案件は、警察が摘発すべきものです。被害を受けた子どもが一生苦しみますので、加害の子どもが警察で事件とされるのがかわいそうだからと配慮するというわけにはいきません。

犯罪に該当しないいじめでも被害児童を精神疾患に追い込むおそれが

 いじめられると多くの場合、被害児童はうつ病が進行するでしょう。うつ病は大人でも同様に、 「死にたい」という症状が出てきますから、早い時点でいじめから距離を置き、うつ病の治療をしないと治りにくいでしょう。

 うつ病や不安・恐怖により不登校になり、上級の学校にも進学が難しくなったり、他の重い精神疾患においこんだりすることがあるので、どんないじめも早い段階で中止させたいものです。

 被害の子どもからいじめを訴えられた時に、加害の親が地元の有力者や難しそうな親(モンスターペアレントなど)である場合、担任は、措置をとるのをためらいがち(自己防衛)になるのが起きるでしょうが、それが重大事態にしてしまうから、担任だけで処理しない対策を作らないと担任に負担が大きすぎます。

 そして、自殺防止のために子どもへの教育には、いじめは警察に摘発されることもあることも含めたほうがいいのでしょうか。

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5346
★子どものいじめ被害、うつ病・自殺
 〜予防のために学校教育と家庭で教育
Posted by MF総研/大田 at 13:30 | 孤独孤立自殺うつ病不安症 | この記事のURL
子どものいじめ「重大事態」923件も、4割が初め重大事態と認識せず [2024年03月16日(Sat)]

子どものいじめ「重大事態」923件も、4割が初め重大事態と認識せず

 子どものいじめが増加しています。そして、自殺や不登校においこむ事例が今なお、 報道されます。いたましいことです。
 昨年10月に発表されたのですが、令和4年度は重大事態は923件でした。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20231003-OYT1T50267/
【読売新聞】

 なお、いじめの重大事態の うち、357件(38.7%)は、重大事態として把握する以前にはいじめとして認知していなかったそうです。

 自殺されてしまっては、取返しがつきません。不登校になるのは、まだましと思って軽視してはいけないでしょう。不登校になったのは、うつ病や不安症、PTSDなどを引き起こすことがあり、それは、その子どもの将来に苦悩をもたらします。

 いじめられている最中、不登校になった時、子どもが相談しても解決しないとか、相談しても解決できないと思われていて解決しないことも多いようです。

 担任は忙しくて、こういう状況になっているようです。ながびくと精神疾患になってしまい、孤独孤立に追い込まれたり、SNSに救いを求めて犯罪の被害にあったり、自殺も起きています。

 子どもの自殺防止は、孤独孤立対策にも必要であり、地方創生SDGsの3.4(自殺の減少)の課題でもあります。
 周囲の専門家(スクールカウンセラーなど)の十分な時間をかけた早期介入や子どもへの教育が必要であるとされます。

 自殺させた場合、加害の子ども、その保護者、担任も責められて苦しむことになります。担任は忙しくて十分な対策をできないようですから、周囲にいる専門家の新しい介入が必要 でしょう。訴えがあったら、うつ病が進行していないか観察している必要があります。

 文科省からの通達では、「重大ないじめ事案やいじめが犯罪行為」となる場合は、警察に相談・通報を行うことが評価されています。
     「重大ないじめ事案やいじめが犯罪行為として取り扱われるべきと認めら れる事案において学校が警察に相談・通報を行うことは法令上求められてお り、こうした事案について警察への相談・通報を行ったことは、学校として 適切な対応を行っているとして評価されるものであること。」
    (「いじめ問題への的確な対応に向けた警察との連携等の徹底について(通知)」 令和5年2月)
 犯罪に該当するものがあり、初めてうちあけられたひとはこれに該当しないかよく聴いて、警察への相談をためらってはいけないのです。被害の子どもの生命がかかっています。

 調査報告に子どもや保護者が調査結果に不満で長引く場合にも、うつ病が進行していく可能性をいつも評価しておくべきです。

【当法人のプログラム】
◆子どもに授業、社会人に講演
◆5月孤独・孤立対策強化月間の「相談」

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5346
★子どものいじめ被害、うつ病・自殺
 〜予防のために学校教育と家庭で教育
Posted by MF総研/大田 at 18:04 | 孤独孤立自殺うつ病不安症 | この記事のURL
孤独孤立対策推進法が4月1日から施行  〜5月「強化月間」で行うプログラム [2024年03月14日(Thu)]

孤独孤立対策推進法が4月1日から施行
 〜5月「強化月間」で行うプログラム

 まもなく、孤独孤立対策推進法が施行されます。

NPO法人 マインドフルネス総合研究所は、5月の強化月間に

「マインドフルネスによる孤独孤立・自殺対策」

を行うことにいたします。内閣官房の事務局に送付しました。

★取組の実施期間
 令和6年5月の全期間

★取組の概要
 孤独孤立や震災ほか種々のストレスからうつ病になり治らないと自殺が。孤独孤立、うつ、自殺を防止するためにマインドフルネス心理療法を活用する。強化月間に相談、居場所サービス、勉強会(県内の孤独対策、被災地の支援)の開催。また、孤独孤独対策シンポジウム(時期は未定)に参加。詳細は、ホームページに掲載。
http://mindfulness.jp/

 以上が内閣官房の事務局に提出した内容です。
4月1日から新法が施行されますが、毎年5月は「強化月間」と定められました。内閣官房(4月から内閣府に移行)の孤独・孤立対策の事務局では、全国の団体が強化月間に行うプログラムを、内閣府のプラットフォームに掲載するので、計画する団体は、送付するようにとの通達が出されました。当研究所は、これにより、送付したのです。4月下旬には、全国のプログラムが公開されるでしょう。
 私どもの上記のプログラムの詳細は、当研究所のホームページに掲載されます。下記ですが、準備中です。
    http://mindfulness.jp/kodokukoritu/kodokukoritu.htm
    NPO法人マインドフルネス総合研究所
    ★孤独・孤立対策推進法による強化月間のプログラム
     このほか、6月から全国のかたがたと連携して種々の対策を行いたい。ご連絡をお待ちしています。
 孤独孤立に追い込まれるところに、うつ病、不安症の発症、それが治らないひとがいること、 そこから自殺も起きるおそれがあること、 子どもの頃のいじめにより、うつ病、社交不安、PTSDなどになり、一生苦しむひともおられます。
 ほかのひとのように学校や社会に出て活躍したいのに精神疾患が治らず、自宅にいる状況が多くて、孤独孤立感を覚えるでしょう。死にたいと思うほどに「孤独感」が募るひとがいます。精神疾患に追い込むようないじめを防止できないか、精神疾患になったら治す支援ができないか。こういう視点も重要でありますから、その視点からの学習、相談、新しい対策、などを考えたいのです。
https://blog.canpan.info/jitou/archive/5338
【目次】孤独孤立対策にうつ病の視点を

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5346
【目次】 子どもの不登校、いじめ、自殺の問題にも新しい対策を

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5372
 〜生徒にいじめ防止の教育を取り入れる

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5329
【目次】自殺防止対策にもうつ病など難治性の精神疾患の支援 2024年
Posted by MF総研/大田 at 18:41 | 孤独孤立自殺うつ病不安症 | この記事のURL
被災地の子どもは今もなお心のケアが必要 [2024年03月13日(Wed)]

被災地の子どもは今もなお心のケアが必要

 能登半島地震の被災地も損害が甚大で、子どもの心のケアが求められます。

 東日本大震災の教訓を活かしたいものです。 福島の子どもたちは、今もなお「心の復興」は遠いようです。

https://www.asahi.com/articles/DA3S15884716.html
【朝日新聞、3月12日】(東日本大震災13年 3・11の現在地)
 福島の子どもたち、心の復興は遠く

 高校中退、引きこもり、不安症状に今もなお苦しむ子どもがいることが報道されています。
 「心のケアが後回しになった面は否めない」とのこと。

 能登半島地震の被災地は、心のケアをとってほしい。


https://blog.canpan.info/jitou/archive/5313
★能登で大地震 〜 長期にわたって
 うつ病、PTSD、睡眠障害のおそれ
Posted by MF総研/大田 at 12:36 | 災害とストレス | この記事のURL
孤独とうつ病・自殺は相互関係(3) 〜「うつ病から孤独孤立へ」 [2024年03月12日(Tue)]

孤独とうつ病・自殺は相互関係(3)
 〜「うつ病から孤独孤立へ」

 4月から孤独孤立対策推進法が施行されます。

 そこに、うつ病が治らない人もいるという視点を無視しないでほしいと思います。

 前の記事で孤独の人は、うつ病になりやすい理由を考えました。  「孤独からうつ病へ」です。
 https://blog.canpan.info/jitou/archive/5370

 逆に、「うつ病から孤独へ」も起こります。孤独孤立していたのではないのに、種々の理由(いじめ、ハラスメント、職場のストレスなど)で、うつ病になって、そのうつ病が治らない場合です。

 うつ病の治療法は、日本では、薬物療法が中心です。 しかし、薬で完治する割合が高くありません。 次の記事でも治らないひとが多いことを述べています。

https://blog.canpan.info/jitou/archive/4798
★うつ病が治らない、心理療法の開発の遅れ

 うつ病が治らない人が「孤独感」に見舞われます。 図のような循環です。

K1c-3-孤独とうつ.jpg

 うつ病の症状が重いために、学校や職場に行けない状況になる人がいます。 すると、家族は昼間、学校や仕事で外出します。患者だけが家に残っています。 このために「みな元気で学校や仕事に行けるのに、 自分だけがとり残されている」と孤独感を深めます。
 「治療しているからまもなく復帰できる」という希望があれば、いいですが、 このケースは、医師による薬物療法が効果がないのです。 だから、将来に希望がもてません。そう思うと孤独感を深めます。

 これが「うつ病から孤独孤立へ」です。

 だから、孤独孤立対策には、うつ病(そして不安症、PTSD、双極症などの疾患も)の人を治す支援をする対策が必須だと思います。

 これは、大震災の被災地にも言えます。孤独孤立のひとが増えます。

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5338
【目次】孤独孤立対策にうつ病の視点を

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5313
【目次】 能登で大地震 〜 長期にわたって  うつ病、PTSD、睡眠障害のおそれ

https://blog.canpan.info/jitou/archive/5329
【目次】自殺防止対策にもうつ病など難治性の精神疾患の支援 2024年
Posted by MF総研/大田 at 20:53 | 孤独孤立自殺うつ病不安症 | この記事のURL
| 次へ