• もっと見る
ASIAGAP/JGAP 日本GAP協会ブログ
« 2022年10月 | Main | 2022年12月 »
<< 2022年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
JGAP2022を公表しました![2022年11月14日(Mon)]
いつも大変お世話になっております。
専務理事の荻野です。

■JGAP2022を公表しました■

農産は2016年、畜産は2017年以来となるJGAP基準書の改定版を公表しました。
JGAPは、SDGsで注目される持続可能性について多数の要素を有しており、その重要性はますます高まっています。
改定版の概要は次のとおりです。

・農業の持続可能性に関する要素の強化と明確化(人権の尊重、温室効果ガス削減やIPMなどの環境保全)
・CODEX HACCPの改定やスマート農業などの新たな動向への対応
・管理点の目的や意図を適合基準に記載し、内容を分かりやすく簡易な表現に変更
・農場用管理点と適合基準では、章の構成を共通項目(農産と畜産の共通項目)とそれぞれの専用項目に整理
・総合規則ではISOなどの最新の知見を踏まえるとともにわかりやすくルールを整理
・畜産では「アニマルウェルフェアの考え方に対応した飼養管理指針」((公社)畜産技術協会)に基づく対応を要求

基準文書はこちらからご確認いただけます。
□JGAP農産
https://jgap.jp/download/#JGAP_1_statement
□JGAP畜産
https://jgap.jp/download/#JGAP_2_statement

畜産は2023年1月4日より、農産は2023年2月14日より運用開始となります。
また、総合規則9.1.1に記載のとおり、2022版の発行後も旧版(農産は2016、畜産は2017)による初回および更新審査の受付は運用開始後1年間は継続します。
維持審査の場合は、原則旧版での審査となります。

2022版の解説(取組例や目的を記載したもの)および研修等は運用開始までにご案内できるよう準備を進めております。

最新のJGAPの基準書を是非ご覧下さい!


<お知らせ1:GAP Japan 2022の参加御礼>

10月28日に開催したGAP Japan 2022は、会場とオンラインの合計で700名以上の参加を頂きました。
「SDGsの達成に貢献するGAP認証」というテーマと、多数の登壇者から描かれる「GAPのいま」に広く関心を頂いたからと思います。

当日の資料等は日本GAP協会Webサイトにて年内には掲載する予定です。
また、日本GAP協会の会員の皆様には、会場で配布した講演資料の冊子を郵送しますので、今しばらくお待ち下さい。
来年のGAP Japanでお会いしましょう!

※日本GAP協会ではJGAP、ASIAGAPの運営に賛同頂ける会員を募集しています。
ご関心のある方は下記をご覧下さい。
https://jgap.jp/about/#PG_6


<お知らせ2:JGAP、ASIAGAPの普及に関するアンケートへのご協力のお願い>

10月末にご案内しましたJGAP、ASIAGAPの普及に関するアンケートについて再度のご連絡となります。
既にご回答頂いた方にはご協力に深く感謝するとともに、ご案内が重複することをご容赦頂ければと思います。
皆様より貴重なご意見をいただき、今後の普及活動実施の参考とさせていただきます。

以下のリンクからオンライン・アンケートに飛びます。
各位それぞれ該当するアンケートをお答えください。
※グーグルフォームを利用しています。環境の制限等で開けない方は恐縮ですがご放念下さい。

回答期限は、11月18日(金)に延期しました。
よろしくお願いいたします。

<アンケートへのリンク>
農産生産者様用
https://forms.gle/L16GHsFVCeb4ZYtM6
農産関連食品事業者様用(スーパー、卸売、外食産業等)
https://forms.gle/WQAmRW5ZksST1ZQr5
畜産生産者様用
https://forms.gle/YJPY2s8WjmxHDpXPA
畜産関連食品事業者様用(スーパー、卸売、外食産業等)
https://forms.gle/2gdwu5qycbLU7Vik8

====================================
【日本GAP協会公認研修のお知らせ】

JGAP、ASIAGAPの研修スケジュールは下記よりご覧下さい。
https://jgap.jp/judge/schedule.html

集合研修、オンライン研修、現地研修など、皆様のニーズにお応えしております。
詳細は、研修スケジュール表のリンクなどから、各主催研修機関にお問い合わせください。
====================================
--------------------------------------------------------------
日本GAP協会のメールマガジン(無料)を
読んでみよう!

日本GAP協会のホームページを見てみよう!
--------------------------------------------------------------
















Posted by 日本GAP協会 at 16:30 | この記事のURL | コメント(0)
プロフィール

日本GAP協会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/jgap/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jgap/index2_0.xml