• もっと見る
ASIAGAP/JGAP 日本GAP協会ブログ
« 環境負荷低減のクロスコンプライアンスとGAP | Main | JGAP、ASIAGAPの認証状況、会員等からのお知らせ »
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
GFSI世界大会、JGAP研修、施肥技術講習会、マッチングサイトのお知らせ[2024年04月19日(Fri)]
いつも大変お世話になっております。専務理事の荻野です。
今回は4つの話題をお送りします。最後まで購読頂けますと幸いです。

■GFSIカンファレンスの開催■
先週、シンガポールで年一回のGFSIの世界大会が開催され、世界中から多数の関係者が集まりました。
世界で13ある承認CPO(Certification Programme Owner)の一員として私も会議に参加し、GFSI運営委員会メンバーや他の承認CPO等との意見交換などを活発に行いました。
今回の主要なテーマは、気候変動、AIへの対応でした。食品安全をめぐる世界の動きに注目下さい!
〇GFSIカンファレンスの報告は、ウェブサイトに随時アップされています。
https://mygfsi.com/events/gfsi-conference/

■JGAP/ASIAGAP研修受講のおすすめ■
日本GAP協会のJGAP/ASIAGAP研修は、認証を取りたい農場、団体認証の構築を行う方、指導者を目指す方のほか、認証農産物に関心を持つ食品事業者の方など、幅広い方々に受講頂いております。
入門編の基礎研修から始まり、ニーズに合わせた多くのメニューがありますので、是非ご受講を検討ください。
〇研修日程一覧
https://jgap.jp/judge/schedule.html

(トピック:審査員研修)
JGAP審査員を目指す方に向けた審査員研修は3日間を要する充実したプログラムです。計画的なご受講を検討下さい。
農産は日本GAP協会のほか、公認研修機関であるインターテックサーティフィケーション(株)でも実施しています。
直近は5月末、7月の開催があります。研修スケジュールは以下のリンクをご覧下さい。
https://jgap.jp/judge/schedule.html#JGAP_5
https://jgap.jp/judge/lsit.html#list_01

■施肥技術講習会(東京開催)■
日本GAP協会の会員である全国肥料商連合会は、環境、資源、健康を考えた土と施肥の新知識を得ることができる施肥技術講習会を開催しています。日本GAP協会の会員、指導員、審査員も受講が可能です。
カリキュラム内容はスケジュール表をご確認下さい。
https://jgap.jp/uploads/media/2JwQVgAVAA

〇日程:2024年5月29日(水)から30日(木)
〇会場:東京農業大学世田谷キャンパス(東京都世田谷区桜丘1−1−1)
〇講習会の申込
・下記の募集要項をダウンロードし、5ページ(基礎コース)、6ページ(実学コース)の様式を使ってお申込み下さい。GAP協会関係者専用の申込書となっています。※申込の際「日本GAP協会の会員、指導員、審査員」である旨を書き添えて下さい。
・申込締切は5月2日(木)12:00です。FAXでお申し込み下さい。
https://jgap.jp/uploads/media/7gKQ-mwVAA

■GAPマッチングサイト登録農業者募集のお知らせ■
日本GAP協会会員である全国農業改良普及支援協会より、GAP普及促進のため国際水準GAPに取り組む農業者(以下「GAP農業者」)と実需者を結ぶ「GAPマッチングサイト」の登録農業者募集のお知らせです。
農林水産省補助事業「令和5年度持続的生産強化対策事業のうちGAP拡大推進加速化事業(国際水準GAPを実践する農業者と実需者のマッチングの促進)」により、構築されました。
ご関心のある認証農場の皆様は、ぜひ以下のリンクをご覧下さい。
https://www.jadea.org/gapmatching/

■職員募集のお知らせ■
日本GAP協会では、普及・広報を担当する職員を募集しています。
詳細は採用情報をご覧下さい。
https://jgap.jp/about/#PG_10


--------------------------------------------------------------
日本GAP協会のメールマガジン(無料)を
読んでみよう!

日本GAP協会のホームページを見てみよう!
--------------------------------------------------------------



Posted by 日本GAP協会 at 18:10 | この記事のURL | コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/jgap/archive/596
コメントする
コメント
プロフィール

日本GAP協会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/jgap/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jgap/index2_0.xml