
GAP普及大賞・実践大賞の募集開始![2022年07月04日(Mon)]
いつも大変お世話になります。
専務理事の荻野です。
COVID-19 の影響により休止していたシンポジウム「GAP Japan 2022」を3 年ぶりに開催することとしました!
そこでのメイン企画となる「GAP 普及大賞」に加え、今年からは「GAP 実践大賞」を新設することとし、両大賞への募集を開始しましたことをお知らせします。
「GAP普及大賞」:最もGAPの普及に貢献した取り組み事例を表彰するもの
「 実践大賞 」:SDGsへの貢献や食品安全の取り組み、GAPをブランド化に活かした認証農場・団体の実践事例の中から最も優れたものを表彰するもの
皆様にGAP普及大賞・実践大賞の候補者を推薦して頂きたいと思います。自薦・他薦は問いません。
農場による取り組み、普及・指導や認証農産物の消費拡大に貢献した事業者(会社)および個人の取り組みが幅広く対象になります。
★詳しくは募集要項を参照ください。応募期間は8月31日までです。
↓
https://jgap.jp/news/747
候補者につきましては選考委員会で審査をいたします。
大賞受賞者は、シンポジウム「GAP Japan 2022」にて表彰式への出席と、記念講演をお願いします。
受賞された取組については広くPRさせて頂きます。
GAP Japan 2022は、会場とオンラインの同時開催として2022年10月28日に開催予定です(申し込み受付は8月下旬頃に開始予定)。
皆様からのご推薦、ご応募をお待ちしております!
★過去の受賞事例の概要は下記リンクからご覧下さい。
↓
https://jgap.jp/reference/#archive
--------------------------------------------------------------
日本GAP協会のメールマガジン(無料)を
読んでみよう!
日本GAP協会のホームページを見てみよう!
--------------------------------------------------------------
ツイート
専務理事の荻野です。
COVID-19 の影響により休止していたシンポジウム「GAP Japan 2022」を3 年ぶりに開催することとしました!
そこでのメイン企画となる「GAP 普及大賞」に加え、今年からは「GAP 実践大賞」を新設することとし、両大賞への募集を開始しましたことをお知らせします。
「GAP普及大賞」:最もGAPの普及に貢献した取り組み事例を表彰するもの
「 実践大賞 」:SDGsへの貢献や食品安全の取り組み、GAPをブランド化に活かした認証農場・団体の実践事例の中から最も優れたものを表彰するもの
皆様にGAP普及大賞・実践大賞の候補者を推薦して頂きたいと思います。自薦・他薦は問いません。
農場による取り組み、普及・指導や認証農産物の消費拡大に貢献した事業者(会社)および個人の取り組みが幅広く対象になります。
★詳しくは募集要項を参照ください。応募期間は8月31日までです。
↓
https://jgap.jp/news/747
候補者につきましては選考委員会で審査をいたします。
大賞受賞者は、シンポジウム「GAP Japan 2022」にて表彰式への出席と、記念講演をお願いします。
受賞された取組については広くPRさせて頂きます。
GAP Japan 2022は、会場とオンラインの同時開催として2022年10月28日に開催予定です(申し込み受付は8月下旬頃に開始予定)。
皆様からのご推薦、ご応募をお待ちしております!
★過去の受賞事例の概要は下記リンクからご覧下さい。
↓
https://jgap.jp/reference/#archive
--------------------------------------------------------------
日本GAP協会のメールマガジン(無料)を
読んでみよう!
日本GAP協会のホームページを見てみよう!
--------------------------------------------------------------
ツイート