• もっと見る
ASIAGAP/JGAP 日本GAP協会ブログ
« 土と施肥の新知識が学べます。「施肥技術講習会」のお知らせ | Main | 野菜苗の定植に役立つわかりやすく簡単な灌注処理方法のご紹介 »
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
GAP認証取得支援事業およびGAP認証審査員育成支援事業のお知らせ[2019年04月19日(Fri)]
いつも大変お世話になっております。
事務局長の荻野です。

今回は、一般社団法人全国農業改良普及支援協会の実施する、GAP認証取得等支援事業と、GAP認証審査員育成支援事業の公募についてお知らせします。

■GAP認証取得等支援事業■

本事業では、輸出に向けたGAP認証(ASIAGAPおよびGLOBALG.A.P.のいずれかに限ります)の取得や商談等の取組を行う事業実施者において、GAP認証取得に向けた認証審査、研修指導、環境整備等の費用への支援を受けることができます。
また、有機JAS認証の取得も対象となっています。

□募集期間
 平成31年4月10日(水)〜令和元年5月13日(月)

□募集の詳細と応募ページへのリンク(事業実施主体:一般社団法人全国農業改良普及支援協会)
 ↓
https://www.jadea.org/news/news-20190410-1.htm


■GAP認証審査員育成支援事業■

本事業では、GAP認証の審査員候補者において、GAP認証審査員となるために必要な研修の受講、研修受講にかかる旅費等への支援を受けることができます。

□募集期間
 平成31年4月10日(水)〜令和元年5月13日(月)

□募集の詳細と応募ページへのリンク(事業実施主体:一般社団法人全国農業改良普及支援協会)
 ↓
https://www.jadea.org/news/news-20190410-2.htm


応募される方は、上記のリンクから事業の概要や支援内容をよく確認頂き、所定の様式に基づいて申請を行って下さい。


===========================
【JGAP/ASIAGAP研修のお知らせ】

日本GAP協会の公認研修は下記よりご覧下さい。

http://jgap.jp/navi_03/kenshu_schedule.html

詳細は、研修を主催する各研修機関にお問い合わせください。
===========================
--------------------------------------------------------------
日本GAP協会のメールマガジン(無料)を
読んでみよう!

日本GAP協会のホームページを見てみよう!
--------------------------------------------------------------
















Posted by 日本GAP協会 at 09:30 | この記事のURL | コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/jgap/archive/513
コメントする
コメント
プロフィール

日本GAP協会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/jgap/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jgap/index2_0.xml