
日本能率協会がJGAP審査・認証機関になりました[2015年12月21日(Mon)]
いつも大変お世話になります。
事務局長の荻野です。
日本能率協会・審査登録センターが、JGAP審査・認証機関として新たに加わりました。
これでJGAP審査・認証機関は合計5機関と、ますます充実した陣容となります。
日本能率協会は、これまでもFOODEX JAPANやアグロ・イノベーションなどの食料・農業関連の展示会の開催などを手掛けるとともに、審査登録センターにおいてISO9001、14001、22000やFSSC22000などの審査・認証を幅広く手掛けており、食品業界を中心に高いノウハウを持っています。
日本能率協会のJGAP認証のご案内
↓
http://www.jma.or.jp/JMAQA/service/jgap.html
★日本能率協会はJGAP認証事業を立ち上げるにあたり、審査員を募集しています。
ご関心のある方は下記にお問い合わせください。
↓
日本能率協会 審査登録センター
TEL:03−3434−1446
メールアドレス:JMAQAinfo@jma.or.jp
担当:田村、箱崎、根本
★JGAP審査員になるためのロードマップ
↓
http://jgap.jp/navi_03/index.html#shinsain_roadmap
--------------------------------------------------------------
日本GAP協会 JGAPのメールマガジン(無料)を
読んでみよう!
日本GAP協会のホームページを見てみよう!
>>JGAPの研修スケジュールはこちら
--------------------------------------------------------------
ツイート
事務局長の荻野です。
日本能率協会・審査登録センターが、JGAP審査・認証機関として新たに加わりました。
これでJGAP審査・認証機関は合計5機関と、ますます充実した陣容となります。
日本能率協会は、これまでもFOODEX JAPANやアグロ・イノベーションなどの食料・農業関連の展示会の開催などを手掛けるとともに、審査登録センターにおいてISO9001、14001、22000やFSSC22000などの審査・認証を幅広く手掛けており、食品業界を中心に高いノウハウを持っています。
日本能率協会のJGAP認証のご案内
↓
http://www.jma.or.jp/JMAQA/service/jgap.html
★日本能率協会はJGAP認証事業を立ち上げるにあたり、審査員を募集しています。
ご関心のある方は下記にお問い合わせください。
↓
日本能率協会 審査登録センター
TEL:03−3434−1446
メールアドレス:JMAQAinfo@jma.or.jp
担当:田村、箱崎、根本
★JGAP審査員になるためのロードマップ
↓
http://jgap.jp/navi_03/index.html#shinsain_roadmap
--------------------------------------------------------------
日本GAP協会 JGAPのメールマガジン(無料)を
読んでみよう!
日本GAP協会のホームページを見てみよう!
>>JGAPの研修スケジュールはこちら
--------------------------------------------------------------
ツイート