• もっと見る
ASIAGAP/JGAP 日本GAP協会ブログ
« 富山県初のJGAP認証農場が誕生! | Main | 2015年3月末 JGAP認証農場数 2,529農場 前年同月比で4割増! »
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
日本最古の茶産地の一つ 大和茶の初茶販売会 JGAP認証を区分表示して入札。[2015年05月08日(Fri)]
いつも大変お世話になります。
事務局長の荻野です。

日本最古の茶産地の一つが奈良県の大和茶です。
大同元年(806年)に弘法大師が唐より茶の種子を持ち帰り、宇陀に播種して製法を伝えたのが大和茶の起こりだそうです。

JGAPは静岡や鹿児島で盛んに導入と認証が進んでいますが、奈良・大和茶にも拡大してきました。

■日本農業新聞(5月6日)「大和茶 8日に初市 JAならけん JGAP認証表示も」

奈良・大和茶は標高の高い地域が多いとされ、香り高い良質の茶が多いそうです。
かぶせ茶や碾茶も多く、最近のマーケットの流れにも合致してますね。


--------------------------------------------------------------
日本GAP協会は、日本農業を応援しています。
新しい農場管理の手法であるGAPを活用し、魅力的な農場を
共に創ります。

--------------------------------------------------------------
*日本GAP協会のブログは、転載自由です。
ただし、転載元が、日本GAP協会のブログであることを
記載してください。

--------------------------------------------------------------
日本GAP協会 JGAPのメールマガジン(無料)を
読んでみよう!

日本GAP協会のホームページを見てみよう!

>>JGAPの研修スケジュールはこちら

--------------------------------------------------------------


















Posted by 日本GAP協会 at 10:00 | この記事のURL | コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/jgap/archive/441
コメントする
コメント
プロフィール

日本GAP協会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/jgap/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jgap/index2_0.xml