• もっと見る
ASIAGAP/JGAP 日本GAP協会ブログ
« アセアンGAPはGLOBALGAPを超えるか? アジアGAP国際会議@フィリピン・マニラ にて。 | Main | デュポン適正農薬使用講座 「日本のおいしいが世界に届く 輸出用農作物に使う農薬を選ぶ」 »
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
目標は1兆円。今は5,500億円。日本の農林水産物輸出の中身を一度みてみよう。[2014年08月26日(Tue)]
事務局長の武田です。

政府は日本の農林水産物輸出を5,500億円(2013年)→1兆円(2020年)とする目標を立てています。
実現したらいいなと思いますが、5,500憶円という数字が私の肌感覚と合わないなと思い、ジェトロの最新統計を少し調べてみました。

まず、5,500憶円にはタバコや真珠などの食べられないものが1,000憶円ほど含まれています。

残り4,500憶円の中には、ソース混合調味料やチョコレート菓子なども含まれており、我々が思う「農水産物輸出」でイメージしているものとは少し異なる数字も1,500憶円以上入っています。

ここから更に水産物2,000憶円程度を除くと、我々がイメージしている「日本の農産物輸出」の金額は1,000憶円以下であることが分かります。

更に細かく見ていきましょう。
(品目や国名はトップ3ぐらいまでを出しています)

■コメの輸出 18億円
ここにはアフリカ諸国への援助米なども含まれているそうで、実際の販売レベルになると10億円程度になります。
うち、4億円ほどが香港、4億円ほどがシンガポールとなっています。

ちなみに、日本酒の輸出は110憶円です(米国35%、香港15%)。

■果実の輸出 110憶円(缶詰など除く)
うち、リンゴが75憶円(台湾向け8割超)、ブドウが7億円(5割が台湾、4割が香港)、ナシが7億円(5割が台湾、4割が香港)となっています。

■野菜の輸出 34億円(缶詰など除く)
うち、長芋が20億円(台湾が6割、米国が3割)、生鮮キノコが4憶円(台湾が25%、香港が2割)、かんしょが3億円(香港が7割、台湾が1割)となっています。

■緑茶の輸出 70憶円
うち、米国向け5割、ドイツ向け1割、シンガポール向け1割です。


いかがだったでしょうか。
農産物輸出の統計数字のディテイルは、皆さんのイメージと近いものだったでしょうか。
まともにビジネスになっている品目や輸出先国は、かなり限定されているのが実態です。
マスコミをにぎわす「2020年に1兆円」の中身には、農業者と直接関係ない数字も多く含まれています。


日本農業の行く末を、輸出の話に過度に頼るのは危険だなと感じます。

マスコミも行政も、農産物輸出の話がブームです。
しかし、なんでも輸出が解決策になるわけではありません。

輸出に向く商品と、そうでないものがあります。
輸出に適した近い国と、そうではない遠い国があります。

総花的な輸出支援ではなく、品目を限定して品目別輸出団体の創設を支援し、この団体が狙いを定めて輸出先にマーケティング集中投下すべきと思います。
(海外のマーケティング団体の事例:フロリダ柑橘局、カリフォルニアチェリー協会、オージービーフ、韓国AT公社、メキシコMCS等)

また、輸出に適さない品目や、植物防疫法の問題で輸出できない国では、日本の農業者による”現地生産”も支援したいところです。

(以上のデータ出展:ジェトロ「日本の食料輸出統計(2013)」2014年7月発行)


-------------------------------------------------------
日本GAP協会は、日本農業を応援しています。
新しい農場管理の手法であるGAPを活用し、魅力的な農場を共に創ります。
-------------------------------------------------------

*日本GAP協会のブログは、転載自由です。
ただし、転載元が、日本GAP協会のブログであることを記載してください。

-------------------------------------------------------

日本GAP協会 JGAPのメールマガジン(無料)を読んでみよう!

日本GAP協会のホームページを見てみよう!

>>JGAPの研修スケジュールはこちら

-------------------------------------------------------




















Posted by 日本GAP協会 at 11:00 | この記事のURL | コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/jgap/archive/400
コメントする
コメント
プロフィール

日本GAP協会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/jgap/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jgap/index2_0.xml