
日本GAP協会 会員部会「農業経営・金融部会」 第一回会合(11月15日) ご案内[2012年10月16日(Tue)]
事務局長の武田です。
今年から、全国のJGAP認証農場を支える活動をより活発に行うことを目指し、日本GAP協会 会員部会を設置しております。
業界・テーマごとに会員が集まります。
このたび、会員部会<農業経営・金融部会>を設置し、第一回会合を下記の通り開催することと致しました。
■第一回 部会のテーマ
(1)JGAP導入で農業経営がどのように改善されるか?
講演:「GAPを活用した農場生産工程管理の実態と効果」
田口光弘((独)農研機構・研究戦略チーム・主任研究員)
*講演後にディスカッションも行います。
(2)JGAP 認証農場向け資金調達に関する相談窓口サービスの検討
■日時:11月15日 14時から17時
■場所:日本GAP協会(東京都千代田区紀尾井町3番29号)
■詳細および参加の申込書
担当:日本GAP協会 佐藤 03−5215−1112
ぜひ、ご参加ください。
*会員部会であるため、参加資格を正会員・情報購読会員・理事・技術委員に限らせて頂いております。
この機会にぜひご入会ご検討ください。
■日本GAP協会 入会案内
-------------------------------------------------------------------------
日本GAP協会は、日本農業を応援しています。
新しい農場管理の手法であるGAPを活用し、魅力的な農場を共に創ります。
-------------------------------------------------------------------------
*日本GAP協会のブログは、転載自由です。
ただし、転載元が、日本GAP協会のブログであることを記載してください。
-------------------------------------------------------------------------
日本GAP協会 JGAPのメールマガジン(無料)を読んでみよう!
日本GAP協会のホームページを見てみよう!
>>JGAPの研修スケジュールはこちら
-------------------------------------------------------------------------
ツイート
今年から、全国のJGAP認証農場を支える活動をより活発に行うことを目指し、日本GAP協会 会員部会を設置しております。
業界・テーマごとに会員が集まります。
このたび、会員部会<農業経営・金融部会>を設置し、第一回会合を下記の通り開催することと致しました。
■第一回 部会のテーマ
(1)JGAP導入で農業経営がどのように改善されるか?
講演:「GAPを活用した農場生産工程管理の実態と効果」
田口光弘((独)農研機構・研究戦略チーム・主任研究員)
*講演後にディスカッションも行います。
(2)JGAP 認証農場向け資金調達に関する相談窓口サービスの検討
■日時:11月15日 14時から17時
■場所:日本GAP協会(東京都千代田区紀尾井町3番29号)
■詳細および参加の申込書
担当:日本GAP協会 佐藤 03−5215−1112
ぜひ、ご参加ください。
*会員部会であるため、参加資格を正会員・情報購読会員・理事・技術委員に限らせて頂いております。
この機会にぜひご入会ご検討ください。
■日本GAP協会 入会案内
-------------------------------------------------------------------------
日本GAP協会は、日本農業を応援しています。
新しい農場管理の手法であるGAPを活用し、魅力的な農場を共に創ります。
-------------------------------------------------------------------------
*日本GAP協会のブログは、転載自由です。
ただし、転載元が、日本GAP協会のブログであることを記載してください。
-------------------------------------------------------------------------
日本GAP協会 JGAPのメールマガジン(無料)を読んでみよう!
日本GAP協会のホームページを見てみよう!
>>JGAPの研修スケジュールはこちら
-------------------------------------------------------------------------
ツイート