
【宮崎大学農学部GAP事業】 特別講演 「International GAPの動向と食料生産管理の戦略」 のご案内[2012年08月07日(Tue)]
事務局長の武田です。
宮崎大学農学部ではGAP人材の育成が本格的に始まっています。
注目すべき講演が企画されておりますので、ご案内しましょう。
■特別講演 「International GAPの動向と食料生産管理の戦略」 詳細と申し込み
演題:International GAPの動向と食料生産管理の戦略
講師:澁澤 栄 氏
東京農工大学 教授
農林水産省「農業生産工程管理(GAP)の共通の基盤づくりに関する検討会」座長
日時:2012年8月30日(木)16:00 〜 17:30(受付15:30 〜)
場所:サンホテルフェニックス
〒880-0122 宮崎市塩路浜山3083 TEL:0985-21-1313
入場料:無料(事前申し込みが必要)
主催:宮崎大学特別事業『International GAP(国際的適正農業規範)対応の食料管理専門職業人の養成』 農業機械学会九州支部
ぜひ、ご参加ください。
-------------------------------------------------------------------------
日本GAP協会は、日本農業を応援しています。
新しい農場管理の手法であるGAPを活用し、魅力的な農場を共に創ります。
-------------------------------------------------------------------------
*日本GAP協会のブログは、転載自由です。
ただし、転載元が、日本GAP協会のブログであることを記載してください。
-------------------------------------------------------------------------
日本GAP協会 JGAPのメールマガジン(無料)を読んでみよう!
日本GAP協会のホームページを見てみよう!
>>JGAPの研修スケジュールはこちら
-------------------------------------------------------------------------
ツイート
宮崎大学農学部ではGAP人材の育成が本格的に始まっています。
注目すべき講演が企画されておりますので、ご案内しましょう。
■特別講演 「International GAPの動向と食料生産管理の戦略」 詳細と申し込み
演題:International GAPの動向と食料生産管理の戦略
講師:澁澤 栄 氏
東京農工大学 教授
農林水産省「農業生産工程管理(GAP)の共通の基盤づくりに関する検討会」座長
日時:2012年8月30日(木)16:00 〜 17:30(受付15:30 〜)
場所:サンホテルフェニックス
〒880-0122 宮崎市塩路浜山3083 TEL:0985-21-1313
入場料:無料(事前申し込みが必要)
主催:宮崎大学特別事業『International GAP(国際的適正農業規範)対応の食料管理専門職業人の養成』 農業機械学会九州支部
ぜひ、ご参加ください。
-------------------------------------------------------------------------
日本GAP協会は、日本農業を応援しています。
新しい農場管理の手法であるGAPを活用し、魅力的な農場を共に創ります。
-------------------------------------------------------------------------
*日本GAP協会のブログは、転載自由です。
ただし、転載元が、日本GAP協会のブログであることを記載してください。
-------------------------------------------------------------------------
日本GAP協会 JGAPのメールマガジン(無料)を読んでみよう!
日本GAP協会のホームページを見てみよう!
>>JGAPの研修スケジュールはこちら
-------------------------------------------------------------------------
ツイート