• もっと見る
ASIAGAP/JGAP 日本GAP協会ブログ
« 金融界 GAP認証に注目 | Main | 宮城県 氏家農場(JGAP認証農場)で現地研修をやります! »
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
JGAP認証農場を訪れ、実際の管理方法を見る! 茨城(7月)と宮城(8月)でJGAPの現地研修を開催[2012年07月12日(Thu)]
事務局長の武田です。

JGAPというのは、適切な農場管理の話です。
百聞は一見に如かず、認証農場を見ることでJGAPによる管理とは何かが良く分かります。

JGAPではハード面だけではなく、ソフト面も大きい割合を占めています。
そのため、何となく農場に見学に行っても、そのエッセンスがつかめないこともあります。


日本GAP協会では、専任の講師・案内人をつけて、認証農場でJGAPを解説する研修を行っています。

直近では茨城と宮城で行いますので、ご興味ある方は是非ご参加ください。


農業現場で学ぶ!
━■JGAP指導員 現地研修■━━━━━━━━━━━━━━━━

「百聞は一見に如かず」
実際にJGAP認証農場を訪問し、JGAP指導方法を学びます。

※JGAP指導員更新に利用できます。

【JGAP青果物 2010対応】
「青果物」JGAP指導員 現地研修
(茨城開催 7月 26日)
(宮城開催 8月 9日)

詳細情報は日本GAP協会ホームページをご参照ください。

問合せ先:研修事業部(TEL:03-5215-1112)


===========================

*日本GAP協会のブログは、転載自由です。
ただし、転載元が、日本GAP協会のブログであることを記載してください。

===========================

日本GAP協会 JGAPのメールマガジン(無料)を読んでみよう!

日本GAP協会のホームページを見てみよう!

>>JGAPの研修スケジュールはこちら

===========================



















Posted by 日本GAP協会 at 09:30 | この記事のURL | コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/jgap/archive/233
コメントする
コメント
プロフィール

日本GAP協会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/jgap/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jgap/index2_0.xml