特集:森林セルフケアフォーラム2023 in東京
―森林ミツバチセラピー
―森林ミツバチセラピー
理事長 原田純子
昨年大好評だった森林ホースセラピーの可能性を探ったフォーラムでしたが、今年のフォーラムのテーマは森林ミツバチセラピーにスポットライトを当てる予定です。
あれ?去年は森林ホースセラピーだったけど、今年はミツバチ?
そうなのです。馬と同様、ミツバチも森林ととても親和性がある生き物なのです。と言うより森林の生き物は、みな自然の一部ですので、親和性があるのは当然なのです。人間も含め、陸上の生物はほとんど森に住んでいたのですから。
と言う訳で、メルマガではフォーラムに向けて、少しづつ森林ミツバチセラピーについてお知らせをしていこうと思います。今回は第1弾として、昨年のフォーラムをご協賛の形で支えて頂いた一般社団法人トウヨウミツバチ協会様とミツバチについてお知らせしていこうと思います。
http://honeybee.or.jp/wop/
トウヨウミツバチ協会様はHPで、「私達は、人とミツバチが共生できるサスティナブルな社会を目指しています」と宣言されており、自然環境の保護や地球環境の保全に対する普及・啓発活動をはじめ、障がい者施設での養蜂環境調査研究事業、日本ミツバチ次世代担い手育成調査研究事業、会員向けに勉強会も開催されるなど幅広く事業展開をされておられます。
何よりユニークと思われるのはその拠点でしょう。何と大都会東京のさらにその中心部である、銀座のビルの屋上に巣箱を設置して養蜂を展開されて居られるのです。オフィスも銀座にありますから、正に都会っ子のミツバチですね。そんな都会っ子のミツバチ達が集めてくる都心の花々の蜜で蜂蜜を生産されるなどいくつもの事業展開をなさって居られるのがトウヨウミツバチ協会様です。
そもそも銀座に花なんか咲いているの?と思われるかも知れませんが、代表理事の高安様のお話では、ミツバチは半径2キロが活動エリアとのこと。銀座の直ぐお隣に位置する日比谷公園や、天皇家のお住まいである皇居には豊かな森があるのはご存知の通りですね。どちらもすっぽり都会っ子ミツバチの活動エリア内、絶好の採蜜スポットとなっているとお話してくださいました。ちなみに採集されたハチミツは、銀座の老舗菓子店で菓子に使われるなど商品化もされているとのことです。
蜂と聞くと、ほとんどの人は「刺されるから嫌だ」「顔が怖い」と思われるようですが、蜂でも刺す大型の種類の蜂も居るけれど、小型の蜂はほぼ刺さない種類とのこと。さらに、雌雄でも違うと言う事ですから奥が深いですね。
里山を抱える自然環境が豊かな地域では、巣箱の設置は森の入り口付近などに置かれることが多いそうですが、森の奥まで入ってしまうと、ミツバチを食料としているクマなどの動物たちに狙われやすくなるので、配慮が必要なのだとか。
また1つの群にいるのは1匹の女王バチとその娘たちだそうで、オスは繁殖のためにだけいるのだそうです。やがて次の女王バチが生まれてくると、母親だった今までの女王バチが働きバチを連れて新しい住処を探して巣箱を出行く「分蜂」という現象がある事などのミツバチたちの生態についても教わりました。
ところでミツバチの世界は分業がとてもはっきりしていて、蜜を集めに行く、卵のお世話をする、巣作りをする、巣を狙って来る外敵とも戦う、などの役目を順に代わりながら果たしていくのだそうです。そしてその分業を担っている働きバチ達はみんなメスなのだそう。どんどん蜂の世界に興味が湧いてきます。
そんなミツバチ達がセラピーとどのように繋がっていくのでしょうか?それはミツバチ達の羽音のようですよ。優しくお世話をしていれば襲ってきませんし、しばらくして慣れたら羽音が優しく感じられてくるそうです。そう、羽音と聞いたら1/fの揺らぎですよね。森林療法協会の講座でも五感を開くという項目がありましたが、正に耳から羽音で整う感じになるとのこと。目でも飛び交う可愛い姿に癒され、鼻では甘い密の香りを感じ、懸命に集めて来てくれた蜜を口で味わえたら最高ですね。
ところで1匹のミツバチが約1〜2か月と言われる短い一生の間に集める蜂蜜がどのくらいかご存知でしょうか?なんとティースプーンたった1本程度だそうです。ハチミツを頂く時、そんなこともちょっと思い出して欲しいと高安様は愛おしそうに話されましたよ。
さて今回はここまでとします。また次回をお楽しみにお待ちください。
❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖
★次回のイベントにご参加されませんか?イベント情報はホームページをご参照ください!
https://foresttherapy.wixsite.com/forest
★NPO法人日本森林療法協会 Facebookページに「いいね!」で最新情報をチェック!
https://www.facebook.com/TheJapaneseForestTherapySociety
❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖
★次回のイベントにご参加されませんか?イベント情報はホームページをご参照ください!
https://foresttherapy.wixsite.com/forest
★NPO法人日本森林療法協会 Facebookページに「いいね!」で最新情報をチェック!
https://www.facebook.com/TheJapaneseForestTherapySociety
❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖