雨上がりの森林セルフケア体験会「市川」
理事 太田 博幸
6月3日(土)台風2号と線状降水帯の影響で午前中は土砂降り雨、午後は快晴でした。市川 里見公園〜国府台緑地、森林セルフケア体験会の開始時間および開催については、何度も何度も天気予報を確認して、直前の時間の変更になってしまいますが、前日の夜に9時30分開始を13時00開始に変更することを決めました。当日は正午には雨があがり、雨に降られることなく体験会を行うことができました。(よかった)
参加者・サポートスタッフ・講師の総勢8名が市川駅に集合し、駅につながるアイリンクタウン45階の展望施設からフィールドを確認してからバスで移動です。
里見公園のバラ園で薔薇を観察、香りを楽しんでから、北原白秋の旧居 紫烟草舎(しえんそうしゃ)横のタブノキのしたで五感をひらくワークを行い、雨上がりの清々しい景色と雨上がりの森の香りを感じました。
市川市最高地点(30.1m)近くのタブノキとスダジイの巨木で聴診器を使って樹木の音を聴くワークと太極拳八段錦の基礎を行いました。その後、お花見広場に移動し、瞑想マインドフルネスとお気に入りの景色をフレームに切り取るワークを行い、それぞれのお気に入りの景色をそれぞれが説明しシェアしました。お花見広場は火気が使用できます(直火厳禁)、焚き火でクロモジ茶を淹れて、少しの時間ダイアログです。
里見公園から国府台緑地(市街地にあるとは思えないほど自然豊かな緑地)へ移動し、「水と緑の回廊」を散策します。国府台緑地を抜けて、お寺カフェ・カフェテラス日向院に向かい、コーヒーブレイクをと思いましたが、カフェの看板がでていない(汗)カフェは15:30で終わっていました。しかたなくバスで市川駅に戻り、レストランに入り、全員がケーキセットを注文し、ふりかえりを行いました。(レストランのケーキセットよかったです)
❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖
★次回のイベントにご参加されませんか?イベント情報は下記サイトをご参照ください!
https://jfts.peatix.com/view
★NPO法人日本森林療法協会 Facebookページに「いいね!」で最新情報をチェック!
https://www.facebook.com/TheJapaneseForestTherapySociety
❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖
★次回のイベントにご参加されませんか?イベント情報は下記サイトをご参照ください!
https://jfts.peatix.com/view
★NPO法人日本森林療法協会 Facebookページに「いいね!」で最新情報をチェック!
https://www.facebook.com/TheJapaneseForestTherapySociety
❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖