• もっと見る

2019年11月18日

【活動報告】森林セルフケア講座(実地編)in東京

2019年11月10日(日)に開催致しました、「森林セルフケア講座(実地編)in東京」につきまして、活動報告をお届けします!

***********************************
■日時:2019年11月10日(日)
■場所:水元公園
■参加者:2名
***********************************


10:10 噴水広場にて、自己紹介、本日のスケジュールの紹介、森に入る前の気持ちを書いてもらう

10:20 移動中の森にて、五感を開く。視覚、聴覚、触覚、臭覚、を感じさせた。

    水元公園1.jpg


10:20 森の道を歩く移動中にて、木についての話をする。
     @木の温度を測る(楠は14.8度、メタスコイヤも14・8度と同じ。ただし触れるとメアスコイヤは17〜18度にも感じられた。不思議である)
     A広葉樹林、針葉樹林の違いについて話あった。
     Bそれぞれの葉の臭いや触感を確かめた。

水元公園2.jpg


11:30 バードウオッチング観察所にて、様々な鳥の話をする。詳しい方がたまたま居たので鳥についての雑談をする。

11:45 移動中の森にて、森の気を取り入れる呼吸を行う。その後ハート、脳の役割についての説明で盛り上がる。

水元公園4.jpg


12:10 中央広場にて、 昼食 晴天で気持ちが良いので、昼食後 昼寝

13;10 中央広場にて、爪もみ療法を行う。この療法で副交感神経を優位にして血流の流れをよくする体験を皆で行った。

13:45 中央広場の外周(約2キロ)にて、運動療法のウオーキングした。(開始時に脈拍を測るとほぼ全員が72〜74だった。10分ウオーキング後は100前後、更に10分後は114〜116になっていた。目標の120までにはならなかったが、適度な運動について体験した。

14:20 中央広場にて、自分の時間を持った、それぞれが自分一人になりリラックスした。

14:50 移動

15:00 中央広場外れのベンチにて 森での活動の後の気持ちの変化について話合った。


❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖

★次回のイベントにご参加されませんか?イベント情報はホームページをご参照ください!
 https://foresttherapy.wixsite.com/forest

★NPO法人日本森林療法協会 Facebookページに「いいね!」で最新情報をチェック!
 https://www.facebook.com/TheJapaneseForestTherapySociety

❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖
posted by Yu SEKI at 10:48| 活動報告