【ご報告】5/20に、あいちコミュニティ財団主催の「ファンドレイジング研究会 in あいち」へ事務局長徳永が登壇させていただきました。 [2014年05月22日(Thu)]
事務局の小室です。
5月20日に、「ファンドレイジング研究会 in あいち」へ 事務局長の徳永が登壇させていただきました。 ![]() 「ファンドレイジング研究会 in あいち」は、 愛知県内でファンドレイジングを学ぶ機会を作ろうと、 公益財団法人あいちコミュニティ財団が主催されている会です。 http://aichi-community.jp/news/6729 「ファンドレイジングが社会を変える」というテーマで、 ファンドレイジングの基礎的な知識から、 何故、ファンドレイジング戦略が必要なのか?という話まで、 話題提供をさせていただきました。 その後のワークでは沢山の意見があがり、 ホワイトボードにアイデアがびっしり! 会場が熱気につつまれました。 ![]() 次回の「ファンドレイジング研究会 in あいち」は、7月15日(火)。 ご登壇されるのは、今年2月に第5回日本ファンドレイジング大賞を受賞された 公益財団法人京都地域創造基金の専務理事・事務局長である戸田幸典さんです。 詳しくは、こちら。 http://aichi-community.jp/news/6729 代表理事の鵜尾や事務局長の徳永に講演を依頼をいただく機会が増え、 嬉しく思っていますが、それ以上に、その講演や講義からおひとりでも 「頑張ってみよう」とか、「やる気になった」とか、 「これから自分が何ができるか具体的に考えていきたいと思う」など、 前向きな感想を寄せてくださること、よりよい社会のためにアクションを 起こそうとチャレンジする方が増えることが何よりも喜ばしく思っております。 講演依頼はこちらになります。 http://jfra.jp/join/p04/ ご依頼お待ちしております。 |