• もっと見る

«徳永が「共感を呼び、社会を変えていく ファンドレイジングセミナー」にて講演をさせて頂きます。 | Main | 『寄付白書2012 Giving Japan 2012』出版!»
プロフィール

日本ファンドレイジング協会さんの画像
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
リンク集
検索
検索語句
https://blog.canpan.info/jfra/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jfra/index2_0.xml
休眠口座が日本の未来を創る 〜ノーベル賞受賞者ユヌス博士を迎えて〜 [2013年01月15日(Tue)]

事務局の三島です。

鵜尾が休眠口座フォーラムにてファシリテーターをさせて頂きます。

以下、告知文です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★☆★ 休眠口座が日本の未来を創る ★☆★

           〜ノーベル賞受賞者ユヌス博士を迎えて〜

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【転送・転載歓迎】━━━━

 年間約850億円生まれるという休眠口座。
これを銀行で眠らせずに活用し、未来への希望とするために、今、私たちは
何をすべきなのか。
 あのノーベル平和賞受賞者ユヌス博士のスピーチや、各政党代表者の
ディスカッションなど、盛りだくさんの二時間半。


 【開催日時】2013年1月31日(木)14:00〜@東京・赤坂
 ●●●●●●● http://kyumin.jp ●●●●●●●

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ イベント概要
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時/会場】
 日 時:2012年1月31日(木)14:00〜16:30(開場13:30)
 会 場:日本財団ビル2階 大会議室
     http://www.nippon-foundation.or.jp/about/access/
     (地下鉄虎ノ門駅・溜池山王駅より徒歩5分
     地下鉄国会議事堂前駅より徒歩6分)
 定 員:200名
 参加費:無料
 主 催:休眠口座国民会議
 事務局:日本財団 企画推進チーム

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 当日プログラム
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 13:30 開場

 14:00 開演挨拶
  ムハマド・ユヌス(グラミンバンク元総裁・ノーベル平和賞受賞)

 14:30 パネルディスカッション
  パネリスト
    :自民党議員(調整中)
    :公明党議員(調整中)
    :鈴木寛氏 (元文部科学副大臣)
    :日本維新の会議員(調整中)
    :駒崎弘樹氏(休眠口座国民会議 呼びかけ人)
  ファシリテーター:鵜尾雅隆氏(日本ファンドレイジング協会)

 16:00 質疑応答

 16:30 終了

  ※内容・時間は、一部変更になる場合もございます。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ お申込み
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 下記Webサイトより、お申込みください。
 ●●●●●●● http://kyumin.jp ●●●●●●●


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 休眠口座国民会議メンバー(敬称略)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 呼びかけ人(五十音順):
  朝比奈一郎(青山社中 筆頭代表)
  新井紀子(国立情報学研究所 社会共有知研究センター センター長)
  井上英之(慶應大学特別招聘准教授)
  鵜尾雅隆(日本ファンドレインジング協会 代表理事)
  江川紹子(ジャーナリスト)
  勝谷誠彦(コラムニスト)
  金子郁容(政策・メディア研究科教授、SFC研究所所長)
  岸本幸子(パブリックリソースセンター理事・事務局長)
  木村真樹(コミュニティ・ユース・バンクmomo代表理事)
  工藤啓(NPO法人育てあげネット 代表理事)
  小澤紀美子(こども環境学会会長、東京学芸大学名誉教授、東海大学特任教授)
  駒崎弘樹(慶應大学非常勤講師、前「新しい公共専門調査会議」委員)
  坂之上洋子(社会貢献ブランドコンサルタント)
  笹川陽平(日本財団 会長)
  佐藤大吾(一般社団法人 ジャスト・ギビング・ジャパン代表)
  渋澤健(コモンズ投信 創業者兼代表)
  渋谷健司(東京大学教授)
  白井智子(NPO法人トイボックス代表)
  仙田満(こども環境学会代表理事、東京工業大学名誉教授、放送大学客員教授)
  大毅(大毅法律事務所 代表)
  田尻佳史(日本NPOセンター 常務理事)
  土井香苗(ヒューマン・ライツ・ウォッチ ジャパン代表、弁護士)
  中村陽一(立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授)
  早瀬昇(日本NPOセンター代表理事)
  原田英治(英治出版 代表取締役社長)
  藤沢久美(シンクタンク・ソフィアバンク副代表、社会起業家フォーラム副代表、法政大学専門職大学院客員教授)
  前田晃(日本財団 常務理事)
  松原明(NPO法人シーズ・市民活動を支える制度を作る会 副代表理事)
  宮城治男(NPO法人Etic.代表)
  山内直人(日本NPO学会会長、大阪大学教授)
  山口誠史(NPO法人国際協力NGOセンター 理事)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お問い合わせ先 ■
公益財団法人 日本財団 コールセンター
TEL:03-6229-5111 FAX:03-6229-5110
〒107−8404 東京都港区赤坂1丁目2番2号 日本財団ビル
E-mail: cc@ps.nippon-foundation.or.jp
Website: http://www.nippon-foundation.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このエントリーをはてなブックマークに追加
Posted by 日本ファンドレイジング協会 at 12:49 | イベント案内・報告 | この記事のURL