• もっと見る

«【ご報告】第51回ファンドレイジング研究会レポート | Main | 【報告】ボランティアデー»
プロフィール

日本ファンドレイジング協会さんの画像
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
リンク集
検索
検索語句
https://blog.canpan.info/jfra/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jfra/index2_0.xml
【ご報告】ついに、初めてのチャプターが4つ設立されました! [2014年12月19日(Fri)]

事務局の宮下です!ついに、ついに、本日、初のチャプターが設立されました!
4つのチャプターが誕生します!

当協会では、認定ファンドレイザーが増える中、全国各地でのファンドレイジングのノウハウ・知見の交流、寄付教育が促進し、プロフェッショナルファンドレイザーが輝く場を創出するために、チャプター制度を発足させました。

チャプターは、認定・准認定ファンドレイザー、協会会員が地域で集い、一人一人が人生の中で実現したいという想い「物語」を共有し、それをチャプターみんなの「私たちの物語」として実現に向けて応援しあう「場」です。

当協会では、このチャプターを通じて、地域で枠組みを超えた人のつながりを生み、新しい資金循環のイノベーションを生み出す発想や仕掛けのインキュベーターとして、時代を転換させるきっかけを 生み出す「場」にしたいと思います。

ファンドレイザーひとりひとりの思いや「物語」がつながって、一緒にひとつの「物語」をつくる、チャプター。
当協会は、その一つ一つの「チャプター」の物語を紡いで、日本を変えるひとつの物語を創っていきたいと思っております。

(ご参照)
・チャプター5ヶ条(http://jfra.jp/documents/chapter_5articles.pdf
・チャプターについて(http://jfra.jp/2014/07/09/chapter/

各地域で、認定・准認定ファンドレイザー・会員の方が中心となって、設立にむけて活動されており、
本日、理事会での承認を経て、4つのチャプターが設立されました。

これから、チャプターのみなさまとともに、地域から日本の新しい時代を創るチャレンジをしていきたいと思います。
 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

★北海道チャプター★

(代表)
●奥山大介さん(北海道/認定ファンドレイザー)
公益財団法人札幌交響楽団

(副代表)
●佐藤ゆみ子さん(北海道/准認定ファンドレイザー)
NPO法人コンカリーニョ 理事

・設立総会の様子はこちらから(https://blog.canpan.info/jfra/archive/1344
 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

★関西チャプター★

●江口 聰さん(兵庫県/認定ファンドレイザー)
しみん基金・KOBE

●戸田 由美さん(滋賀県/認定ファンドレイザー)
高島市役所

●河合 将生さん(大阪/准認定ファンドレイザー)
office musubime

・設立総会の様子はこちらから(https://blog.canpan.info/jfra/archive/1359
・設立準備会の様子はこちらから(https://blog.canpan.info/jfra/archive/1261
・関西、認定ファンドレイザーの座談会(https://blog.canpan.info/jfra/archive/1225
 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


★東海チャプター★

●河合裕子さん(愛知県/認定ファンドレイザー)
公益社団法人被害者サポートセンターあいち ファンドレイザー

●北山知明さん(岐阜県/准認定ファンドレイザー)
NPO法人福祉工房あいち

●内山潔さん(三重県/准認定ファンドレイザー)
特定非営利活動法人三重県自然環境保全センター

・設立総会の様子はこちらから(https://blog.canpan.info/jfra/archive/1368
・設立準備会の様子はこちらから(https://blog.canpan.info/jfra/archive/1295
 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

★九州チャプター★

●永田賢介さん(福岡県/准認定ファンドレイザー)
特定非営利活動法人アカツキ 代表理事

●宮原美智子さん(熊本県/准認定ファンドレイザー)
特定非営利活動法人九州環境サポートセンター 理事長

●山田健一郎さん(佐賀県/准認定ファンドレイザー)
公益財団法人佐賀未来創造基金 理事長

・設立準備会の様子はこちらから(https://blog.canpan.info/jfra/archive/1307

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 
詳細については、2015年2月の「ファンドレイジング・日本2015」の場で、発表させて頂くとともに、
WEB上でも掲載させて頂きます。

また、ファンドレイジング・日本2015では、地域別のギャザリングなども企画しております。
是非、ファンドレイジング・日本2015にお越しください!(http://jfra.jp/frj/
タグ:チャプター
このエントリーをはてなブックマークに追加
Posted by 日本ファンドレイジング協会 at 22:04 | チャプター制度 | この記事のURL