• もっと見る

«【ご報告】佐賀での准認定ファンドレイザー必修研修を開催しました! | Main | 【ここがすごいよ、FRJ2015】Vol.4»
プロフィール

日本ファンドレイジング協会さんの画像
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
リンク集
検索
検索語句
https://blog.canpan.info/jfra/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jfra/index2_0.xml
【九州チャプター設立準備に向けたギャザリング】が開催されました! [2014年10月27日(Mon)]

10月18日18時から「九州チャプター設立準備に向けたギャザリング」が、佐賀で開催され、当協会から事務局長の徳永が参加させて頂きました。
10285532_384383998383662_9187560077111334290_o.jpg

これは、佐賀で初となる「准認定ファンドレイザー必修研修」の開催にあわせて、有資格者の3名
・公益財団法人佐賀未来創造基金 理事長の山田健一郎さん
・NPO法人アカツキ 代表理事の永田賢介さん
・NPO法人九州環境サポートセンター理事長の宮原美智子さん
が九州地域でのチャプター化を目指して、「九州チャプター設立準備に向けたギャザリング」を企画してくださいました。

九州各県で活躍している認定ファンドレイザー、准認定ファンドレイザーの方を中心に、准認定ファンドレイザー必修研修、選択研修を受講して下さったみなさま、そして、これから自分が社会を、地域を変えていきたいという熱い想いを持っているみなさまが一同に集結されました!

佐賀平野の美しい夕焼けを背景に眺めつつ、和やかにスタートしたギャザリングは、冒頭、参加者の自己紹介から始まり、徳永からは、チャプターへの想いをお話させて頂きました。
1780690_384374218384640_7757371800835603874_n.jpg

その後は、九州チャプターの基本案をもとに、皆様からの様々な意見交換が行われました!

このチャプターは、各地でのファンドレイジングのノウハウ・ 知見の交流、寄付教育が促進しプロフェッショナルファンドレイザーが輝く場を創出するために発足させました。
地域で枠組みを超えた人のつながりを生み、新しい資金循環のイノベーションを生み出す発想や 仕掛けのインキュベーターとして、時代を転換させるきっかけを生み出す「場」として、考えています。
(チャプターについてはこちらから)

ファンドレイザーひとりひとりの思いや「物語」がつながって、一緒にひとつの「物語」をつくる、チャプター。

当協会は、その一つ一つの「チャプター」の物語を紡いで、日本を変えるひとつの物語を創っていきたいと思います。

これからも各地域の状況にあわせて、連携させて頂きながら、その新しい動きを全国のファンドレイザーと共有していきたいと思います。
10689992_384374241717971_6919914949127515145_n.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加
Posted by 日本ファンドレイジング協会 at 16:37 | チャプター制度 | この記事のURL