【関西チャプター設立準備会】に参加させて頂きました! [2014年09月16日(Tue)]
こんにちは、事務局の宮下です!
9月15日(土)関西チャプター設立準備会が、大阪で開催され、当協会から代表理事の 鵜尾雅隆と一緒に参加させて頂きました。 会場は、NPO法人ノーベルさんの事務所でした。 病児保育に取り組んでいらっしゃるノーベルさんの事務所は、保育スペースがあり清潔感あふれる中にもアットホームな優しい雰囲気で、お子様を連れてのご参加も可能です! ![]() この研究会は、会場を持ち回りで設定されているようで、「お宅訪問」の雰囲気も人気なようです! 最初は、認定ファンドレイザーの早瀬さん、江口さんから、会についての説明があり、 みなさんの自己紹介からスタートしました。 次に、ノーベルの専従ファンドレイザー、北村さんから第28回人間力大賞でファイナリストに選ばれた事例発表がありました。 人間力大賞受賞の具体的なノウハウと成果を共有くださったあとは、東京ミッドタウンで実際に行ったプレゼンテーションを発表されました。 組織のストーリーをこえた「なぜ、自分が人生をかけてチャレンジしているのか」のマイストーリーに、ぐっと心を掴まれた5分間でした。 16時からは、冒頭に、鵜尾からもチャプター化に向けての思いを話させて頂き、グループに分かれて、関西チャプター化に向けてのミッションやビジョン、今後の活動計画について話し合う場になりました。 各グループの発表は、関西圏全体のファンドレイジング力、地域課題解決力をさらにアップさせるための様々な切り口から、関西チャプターへの思いが話されました。 ポイントのつく研修や研究会の開催、全員が事例発表者になる研究会、寄付の教室の実施など、その他にもたくさんのアイデアが発表されました。 今回、参加させて頂き、組織の枠組みを超えて、「ファンドレイジング」で繋がる皆さんのエネルギー、地域を軸に活動をされている皆さんの繋がりの強さを、実感しました。 ファンドレイザーひとりひとりの思いや「物語」がつながって、一緒にひとつの「物語」をつくる、チャプター。(※チャプターについてはこちらから) 当協会は、その一つ一つの「チャプター」の物語を紡いで、日本を変えるひとつの物語を創っていきたいと思います。 これからも各地域の状況にあわせて、連携させて頂きながら、その新しい動きを全国のファンドレイザーと共有していきたいと思います。 |
Tweet
![]() |