ゴールデンウィーク、雄勝町のお祭りはいかが。神楽出ます〜雄勝法印神楽より [2012年04月23日(Mon)]
宮城県石巻市雄勝町。
雄勝町は津波によって壊滅的な被害を受けた地域であり、未だ町中心部の復興の目途も立っていません。 複雑に入り組んだ浜ごとにはそれぞれに集落があり、それぞれの集落も当然のごとく被災しましたが、先のブログで触れたように正月・小正月には「春祈祷」が形だけとはいえ例年通り行われ、地域住民の再開の場となりました。 また、春祈祷に出てくる獅子舞「獅子振り」は、有名な「雄勝法印神楽」の演目の一つでもあり、雄勝法印神楽が完全復活するためには欠かせない要素の一つです。 ご存知の通り、雄勝法印神楽も会長はじめ津波による犠牲者を出し、奉納神社の流失倒壊や、重要な文書や面、道具等の流出に見舞われました。 しかし、神楽に携わる方々の熱心な復興活動によって支援を受け、今や地域コミュニティ復興の中心となって県内外で活動ができるようになっています。 一郷土芸能が「復興の象徴」としてその活動の幅を広げ、象徴にとどまらず実際に町全体の復興に一役買っている事実は、疑うべくもありません。 そんな中、雄勝法印神楽の奉納神社の一つである、石峯山石神社の千葉秀司宮司から、神楽が出る5月の祭り情報をお寄せいただきました。 原文を掲載します(宮司了解済みです)。 ******************************************* お陰様で私の奉務神社は全ての地区で例祭祈祷が行われております。 雄勝の3地区では下記のように盛大にお祭りを行う地域も予定されております。 5月5日(土) 大須地区 八幡神社例大祭 ※小田宮司の奉務神社です 9時祈祷開始〜 大神輿渡御 神楽奉納(宮守宅前) ※漫画家岡野玲子氏、演出家手塚眞氏ご夫妻が激励に訪れます。 5月9日(水) 桑浜羽坂地区 白銀神社例祭奉祝祭 ※千葉宮司の奉務神社です 9時祈祷開始〜 湯立て神事、神楽奉納(羽坂憩いの家前) ※女優竹下景子さんが激励に訪れます。残念ながら本年は大神輿渡御はお休みです。 5月13日(日) 立浜地区 北野神社例祭奉祝祭 ※千葉宮司の奉務神社です 9時祈祷開始〜湯立て神事、大神輿渡 稚児行列 神楽奉納(立浜会館跡) ※静岡県浜松市より創作太鼓悟空による演奏と浜松やらまいか隊の応援、NPO法人日本を美しくする会 東日本支援隊による、焼きそば等の縁日屋台が催されます。 ご来県の際は是非見に来てください。 写真は神楽の締めの演目でのシーンです。 ******************************************* 元の地域に戻れるまでまだまだ時間はかかるとは思いますが、千葉宮司さんが祭り開催の希望を聞いたところ思っていた以上にやりたい、との声が多かったそうです。 各地域の小さな祭りとはいえ、やはり地域になくてはならないものなのですね。 また、5月3日には宮城県女川町「熊野神社」の祭り情報も入ってきています。 こちらでは被災によって、神輿を担ぐ「陸尺」が不足しているそうです! 参加応募締切は4月25日。以下から応募してください。 http://realeye.sub.jp/topics/2058/ ゴールデンウィーク、予定が決まらない方、こんな復興支援の形もありますよ! |