• もっと見る
«第16回大会出演団体紹介7 | Main | 【公募開始】東日本大震災・郷土芸能復興支援プロジェクト「郷土芸能復興活動支援プログラム」第6次募集開始(7月22日〜9月16日締切必着)»
<< 2015年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
第16回大会出演団体紹介8 [2014年07月22日(Tue)]
8月5日(火)日本青年館大ホール(東京都新宿区)で
「第16回 全国こども民俗芸能大会」を開催しますぴかぴか(新しい)

お待たせしました! 8団体目のご紹介拍手

ご興味をもたれた方、ぴかぴか(新しい)ぜひご来場くださいマラソンぴかぴか(新しい)


●在日海外団体●

「ミャンマーの民族舞踊」
東京都豊島区
モーウーパン

※チラシでは「カンボジア」の団体を予定しておりましたが、残念ながら日程が折り合わず今年はミャンマーの団体になりました。

ミャンマーの民族舞踊.JPG

 ミャンマーの季節は、「夏」「雨季」「冬」の三つが有ります。ミャンマーにとっては、雨季は大事な季節です。 暑い国ですから雨が降ると涼しくてみんな嬉しいのです。雨季にはさまざまな花が咲きます。グループ名の「モーウーパン」とは「初雨に咲いた花」という意味です。ミャンマーで一番大きな祭りはお正月の祭りで大切な祭りです。皆で水をかけあい古い年を水で流して新しい年を迎えるという意味です。今回はこのお正月の踊りと歌を披露します。
 日本で生まれたミャンマー人の子どもたちにミャンマーの伝統と文化を教えて、それを守りつないで行くように「モーウーパン」を立ち上げました。在日ミャンマー人家族たちは、ミャンマーの文化、伝統、踊り、歌、食べ物を日本人に紹介して、日本人とミャンマー人の間に交流ができ、仲良くなることを願っています。
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント