• もっと見る
«奈奈子祭〜冬の陣〜 in 岩手県大槌町 (全郷芸協力) | Main | 【公募開始】東日本大震災・郷土芸能復興支援プロジェクト「郷土芸能復興活動支援プログラム」第5次募集»
<< 2015年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
明治神宮『昭憲皇太后百年祭〜郷土芸能奉納〜』(全郷芸主催)が開催されます! [2014年03月04日(Tue)]
本年4月11日は、明治天皇の皇后であった昭憲皇太后が崩御して百年目にあたります。
これを記念し、4月5日(土)、6日(日)に「郷土芸能奉納」が明治神宮と原宿口に特別に設えられた舞台で行われることが決定しました。
あわせて夜間特別参拝も実施されます。

tokubestusanpai_01.jpg

主催は(公社)全日本郷土芸能協会です。
●『昭憲皇太后百年祭』公式サイト http://www.meijijingu.or.jp/shoukenkougou100th/

昭憲皇太后は、明治21年の福島県の磐梯山噴火に際し、赤十字活動における世界初の平時救護に繋げるなどさまざまな社会福祉活動をされました。
東日本大震災3年後に開催される本祭事では、福島県の郷土芸能を中心に、またこれからの日本をつくる若者たちを中心に奉納されます。

****************************

●『昭憲皇太后百年祭〜郷土芸能奉納〜』(時間は予定です)
4月5日(土)
15:00〜16:20 奉納団体正式参拝、奉納(本殿前石畳)
17:00〜19:30 奉納(原宿口特設舞台)
19:30〜20:00 奉納団体道行(原宿口〜本殿前石畳)
20:00〜20:10 一斉奉納(御本殿前石畳)

4月6日(日)
13:00〜14:15 奉納(原宿口特設舞台)
17:00〜18:45 奉納(原宿口特設舞台)

【会場】 明治神宮境内(御本殿前石畳、原宿口特設舞台)

【出演団体】
・岩手県上閉伊郡大槌町
 「吉里吉里鹿子踊(きりきりししおどり)」吉里吉里鹿子踊り保存会
吉里吉里鹿子踊り6.JPG (吉里吉里鹿子踊り保存会提供)

・宮城県石巻市
 「寺崎のはねこ踊」寺崎はねこ踊り保存会
寺崎のはねこ踊2.jpg (寺崎はねこ踊り保存会提供)

・福島県二本松市
 「石井の七福神と田植踊」石井芸能保存会
石井の七福神2.JPG 石井の七福神(二本松市教育委員会提供)

石井の田植踊2.JPG 石井の田植踊 (二本松市教育委員会提供)

・福島県伊達郡川俣町
 「山木屋太鼓(やまきやだいこ)」山木屋太鼓
山木屋太鼓_smallsize-1(Photo by:Toko Shiiki Imagery).jpg (椎木透子氏撮影)

・福島県耶麻郡磐梯町
 「赤枝彼岸獅子」赤枝青年会
赤枝彼岸獅子2.JPG (赤枝青年会提供)

・福島県双葉郡浪江町
 「標葉神社(しねはじんじゃ)の浦安の舞」標葉神社浦安の舞保存会
標葉神社浦安の舞4.jpg (標葉神社浦安の舞保存会提供)

・福島県双葉郡浪江町
 「請戸(うけど)の田植踊」請戸芸能保存会
請戸の田植踊6.jpg (請戸芸能保存会提供)

※(公社)全日本郷土芸能協会は、平成24年に「明治天皇百年祭〜郷土芸能奉納〜」を開催しました。
http://youtu.be/ufMADWmDInk
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント